2006/12/31 :: かずちん家2006年三大ニュース!
恒例となりました。
我が家の三大ニュースを発表する大晦日です。
※過去の三大ニュースは↓
かずちん家2004年三大ニュース!
かずちん家2005年三大ニュース!
昨年も30日夜中まで仕事をして大晦日は大掃除
今年もおんなじパターンでした。
ちゃんとほら 掃除したよ!
!!$more!!
模様替えはしていないから 去年と変わってないでしょ?
しいて言えば 昨年は実ちゃんと鈴親子のダンボールがあったなー(なつかしー)
あっ! テレビが変わったわよーーー 地デジーーーー
別の角度からはあたしの部屋はこんな感じ
!!$photo1!!
もう 疲れたわー
お犬の大掃除は美容室にお願いして あたしは自分の部屋に集中っす!(^。^)v
さあ それでは三大ニュースですね
ずっと考えていたのですが、やっぱこんな感じかな?
[:四角数字1:] 鈴・避妊手術を受ける
2006/10/27 「鈴の再出発」
鈴 満6歳
まだ 手術をするのは早いか? もう1回生む? とかいろいろ考えましたが、10月鈴は手術を受けました。
正直 鈴の「娘」には未練はありました。
しかし、玲・圭という息子がいるから その娘が生まれても残すかどうかと言われると なんとも・・・・
あたしは外に出すために出産をさせているのではなく、残したくて生ませてる。
なら 残せないならというか 無理に3度目の出産を鈴に強いるのはできない。
それよりも、今後の発情期に隔離されてしまうのは自由な鈴には気の毒
いつか手術をしなくてはならないなら、リスクの少ない若いうちに・・・と決心したのだった。
結果的に今は後悔もない。これで良かったんだと思ってる。
あれから2ヶ月
傷もすっかりよくなり、なんら変わらない生活
鈴 かわいい玲・圭・ごろーちゃん 生んでくれてありがとー
[:四角数字2:] 玲・茗ドックショーにてカード取る!
いやー ドックショーに参加し、毎回何が起こるかわからない手探りの状態の私達。
しっかり勉強してマナーいれしたり、犬をアピールできる人はとっくにCh完成できているくらい私達は出ている。
でも、あたし焦りはないんだよね 不思議と・・・・
亀の様にのんびりだけど、確実に進歩が見えた1年だったから
その私達にまず玲が3月に初のカードを取ってくれました。
2006/03/19 埼玉北全犬種クラブ展
私にとっても始めてのカードで ええ?ってびっくりしたもんです
まあ まぐれに近いですけどね(笑)
でも、本当にうれしかった♪
それから 夏の暑い時期は下降をたどり、秋シーズンには茗が上昇の雰囲気を見せてました。
そして9月に茗が初のカード
2006/09/10 埼玉東クワントメンバーズドッグクラブ展
それからの茗は埼玉インターや単犬種本部展などではおしい勝負をしていました。
その勢いでどんどん出していました。
そして12月始め、2枚目のカードをいただくことができた。
2006/12/03 成田愛犬クラブ展
考えてみれば茗のピークはここまでで、現在 過去最悪の状態に茗はなってます(号泣)
これから次のショーまでに復活することを祈るのみ。
茗はちょっと調子を崩していますが、玲はかなり安定の状態を保ってました。
その玲 あたしのハードスケジュールの中 無理にエントリーしたショーでびっくりのMCCをとりました。
2006/12/10 埼玉北クラブ連合展
これはウイナーズ戦の面子みても早々に諦めだった私なのですが、玲はなぜかやる気満々(笑) その結果先生に「アピールが良かったよ」なんて言われました。(先生マジで言ってます?)
玲は年齢的にショーエントリー組みでは恒例の域 でもこれからもがんばっちゃいます。
玲・茗 一緒に来年もがんばろうね。
[:四角数字3:] 実(ちか)改めごろうちゃん巣立つ
昨年暮れに鈴が生んだ息子 幼少の名「実」
我が家の近所(ほとんど斜め裏の家)の歯医者のお宅にもらわれていきました。
そのお宅では代々「ごろうちゃん」という白黒の犬がいました。
先代ごろうちゃんは2年前に亡くなっていました。
ちかはそれを受け継ぐことになったのです。
やさしい熟年ご夫婦のお宅。
あたしも歯医者に行くたびにごろうちゃんに会えるし、旅行に行く時などお預かりできて すぐ会える環境に行ってくれたこと 本当に恵まれていると思います。
あれから1年 ごろうちゃんは先日1歳のお誕生日を元気に向かえることが出きました。
おじいちゃんがちょっと今体を壊しているらしく、なかなかシャンプーとか出来なくて・・・とおっしゃっていたので、この間 年末のお手入れを私がさせてもらいました。
とてもいい子です。
うちにいる時は 圭と衝突しそうなガッツのある子でしたが、おっとりした飼い主さんとくらし、ごろうちゃんもちょっとおっとりした感じです(笑)
今 ごろうちゃんはちょっと体を壊したおじいちゃんの癒しの存在だそうです。
ごろうの傍に居たいと、ごろうちゃんの傍にベットを運んで昼間はそこに居るそうです。
あの子がそんな飼い主を幸せにする役割が出来ていることが あたしは涙が出るくらいうれしく思ってます。
Sさん ごろうちゃんよろしくです。
シャンプーくらいあたしバッチシやりますよ(なんたって歯のメンテナンス最近フリー・・・)
今年の三大というとこんな感じでしょうか?
他にもいろいろ思い浮かびますよ
お金を使った1年だったなー(爆)とか・・・ね
でも 家族みんな元気に過ごせたことが一番でしょうね
!!$photo2!!
自分の部屋にもお正月用の花を飾り、あと数時間で2006年が終わろうとしています。
みなさん 1年間お世話になりました。
たくさんの人にサイトを見てもらえ 光栄です。
来年も さまざまな方面でがんばりたいとおもってますので、よろしくお願いします。
さー これから年越までテレビ三昧よ!
もちろん年越はジャニーズカウントダウンだわ!!!!!
!!$photo3!!
静電気娘の茗と年越ライブみよーーーーっと