++Ringing-Bell Blog++
2022 / 12   «« »»
01
T
 
02
F
 
03
S
 
04
S
 
05
M
 
06
T
 
07
W
 
08
T
 
09
F
 
10
S
 
11
S
 
12
M
 
13
T
 
14
W
 
15
T
 
16
F
 
17
S
 
18
S
 
19
M
 
20
T
 
21
W
 
22
T
 
23
F
 
24
S
 
25
S
 
26
M
 
27
T
 
28
W
 
29
T
 
30
F
 
31
S
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2016/07/19 :: 前向きに
!!$photo1!!
ねえねえ、おとーちゃんはどこ???@玲

玲はおとーちゃん大好きなので、寂しくて仕方がないようです。

私は本日日曜出勤の代休でした。
そして、午前中に父の入院している先生に時間をくださいと言われていたので、伺ってきました。

!!$more!!
やっと今後の方針がきまりました。
いろいろと複雑な状況の父の心臓の状態ですが
外科の先生も交え、カンファレンス後に良い方向に決めてくれました。

入院時想定して最悪の状態は回避され、非常に前向きな治療をこのまま進むことになりました。
週末オペです。
けして難しいものではないので、(リスクは必ずありますが)術後何もなければ月末には退院ができる予定です。

現実は帰宅しても、少しばかりの制限をして生活をすることになりますが、基本的に通常の生活に戻ります。
畑もできます。(でも少し小さくさせよう)
じっと家にいるタイプの人ではないので、あれダメ、これダメとは言いたくないので、ほんと良かった。

ただ、車の運転に関しては厳しくなったかもしれません。
6か月後に返還するかは決めますが、サーフは必要なくなるでしょう。といっても私のプラドでは実用性もない、、、、
2台処分して、新しく購入を検討しなくてはいけなくなるかもしれません。

しくしく V6プラド、そろそろお別れか???
正直あれは手放したくないほど『おもしろい』車。
といっても、金食い虫ですが、、、、

まあ、ゆっくり考えますわ

父が帰ってくる頃には、子犬たちもわらわら歩いているでしょうね。
!!$photo2!!
平和そうな『お腹』してるでしょ?(笑)

唯がまじめに子育てしているので、私はなにもしていません。
毎日体重測るくらいかな?

!!$photo3!!

ありゃ?
唯ちゃん、そのボールペン壊さないでね。

今日は朝から精力的に動いていたので、朝食と昼食はガッツリ!
なので、晩御飯はあるもので・・・・・


まるで朝食のようなメニュー(笑)

昨日、缶詰のストックを見ていたら、コーンのクリーム缶があったのと、そろそろ使わないといけないベーコンや、冷凍のパンがあったのでね。

どっさりコーンスープ作ったのでお腹いっぱいです。
ベーコンと玉ねぎたっぷり入ってますから、結構重いですよ。
ごちそうさまでした。


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 今日は母の日 母ちゃんのお手伝い | main | これが原因? »»
«« | かずちんのひとり言 | これが原因? »»
2006/05/15
  これはしょぼいっしょ 母ちゃん  
 

これはしょぼいっしょ 母ちゃん
<D200:AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mm F2.8G(IF)>
母ちゃんがうれしそうにあたしに声をかけます。

母:「ねえねえみてーみてー♪
   ブルーベリーがなったよー」
私:「やったじゃーん ジャム作るの楽しみだねー」
母:「・・・・んーそれは・・・・」

出来たブルーベリーは・・・
これはしょぼいっしょ 母ちゃん
えっ?!?!

あーーーーーっぷ
これはしょぼいっしょ 母ちゃん
かあちゃん これはまだジャムにするにはちーーーーっと量が足りませぬ

posted at 2006/05/15 20:48:44 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments
んーそれは。
at 2006/05/15 22:41:16

 
ジャムが作れる量が成るのはいつの日のことやら・・・・・
at 2006/05/15 22:49:28

 
ジャムー、、、楽しみは先だねぇ(^^;)
せっかく生ったブルーベリーを鳥さんに食べられないように
気をつけてーーー。
知人のお母さんは3粒の貴重な実を2粒鳥さんにたべられちゃったらしいわよーーー
たいまま
at 2006/05/15 23:25:54

 
あははは〜(^o^) って笑ったら失礼じゃん^^;
で、ジャムにするには何粒くらいいるの?
さぁ〜!木が大きくなるのを待つか・・・鉢を増やすか・・・?

かなりの種類の花の鉢が見える・・・うらやましい。。。
みき父
at 2006/05/16 16:27:26

 
わかったわ まずはこの一粒を鳥さんから守るようにするのね!!

木が大きくなるのを待つだろうとおもいます。
でも待てないあたしは沢屋のジャム買っちゃいます!
at 2006/05/17 23:24:37

 


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字