++Ringing-Bell Blog++
2022 / 12   «« »»
01
T
 
02
F
 
03
S
 
04
S
 
05
M
 
06
T
 
07
W
 
08
T
 
09
F
 
10
S
 
11
S
 
12
M
 
13
T
 
14
W
 
15
T
 
16
F
 
17
S
 
18
S
 
19
M
 
20
T
 
21
W
 
22
T
 
23
F
 
24
S
 
25
S
 
26
M
 
27
T
 
28
W
 
29
T
 
30
F
 
31
S
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2014/02/27 :: とんだ災難
!!$photo1!!
ネイルをして1か月
そろそろ塗り直しかとおもって、土曜日予約いれていたんですが
今回新しいサロンで塗ってもらっていたんですが、1か月たとうとしてますが、伸びているのは仕方がないとしても、浮いてないんですよねー
お上手!

ということで、あと1週間このままで行きます!

!!$more!!
さて、昨日ですが、獣医3往復しちゃいました。

まずは、なっくんの定期受診(2か月に1度)
そして、帰ってから散歩に行くと、玲のおしっこがおかしい????
女の子すわりでながーーーーくしゃがんでいるけど、出てない?!?!?!?
両親に聞くと、前日からそうだったみたいだし、こりゃ連れてこ・・・・・と獣医へ

レントゲンで、尿道入口に石、、、、、
もともと、何度も膀胱炎を起こしていて、その原因が石であろうとの想像はしていました。
レントゲンで見える石は大きくはないけど、細かいのがたくさんありそう・・・

やれるべきことは3つ
1)外科的処置
2)薬で膀胱内に押し出して尿道を開ける
3)カテーテルをずっと入れて尿道に入らないようにする。

しかし、3はおしっこ垂れ流しになっちゃうし、2はまたいつかなる可能性が高い。
私は迷わず1を選択。
検査しても今の玲は問題はないと思われる。
切るなら今のうち、12歳を前にして、迷ってる場合ではないのです。

そのまま預けて私は帰りました。

尿路系のオペなので、1日入院のはずが、17時に電話したら、先生『迎えにきていいよ!』

私 え??????

先生、またもやうちの子は入院させてくれないんすか????

先生曰く
本当の容体の変化は飼い主のほうがわかる。
犬も、その方が安心する。

もちろん、先生も飼い主さん性格とかをちゃんと考慮してます。
先生、長いことお世話になっているんで、私を信頼してくれたのでしょう。
でもね、先生
私、看ることはできますが、私も寝れないですよ(涙)

先生は、今晩はお酒飲まないでね。って約束して玲連れて帰ってきました。
!!$photo2!!
慣れないカラーをされてしまってます。 かわいそうにね、、、

そして、私やっぱり夜あまり寝れませんでしたよ、、、
挿管の影響で咳き込むこともある玲でした。

そして、心配なのはおしっこ、、、、
動けないのでどうなるかと思ったら、私が仕事に出た後、私のベットの上で


大地図です!(介護用マットなので、布団は大丈夫)

Uさん曰く、盲腸のオナラ的な感じ!良かったよ!

そうだね。
私も安心したわ!
食事もとれたし!

でも、まだいじけ気味ですが、玲君回復に向かってます!
!!$photo3!!


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« うわっ・・・(゜_゜i)タラー・・・ | main | OKが出てしまいました。 »»
«« Chanko Dining 若 | おいしいもの♪ | 予約開始! »»
2006/10/18
  絶品の一品  
 

絶品の一品
もつ鍋は好きですか?

あたしは大好きです!!
特に好きなのが、博多の万十屋のもつ鍋
年に1度だけ 取り寄せて我が家は食べてます。

万十屋を知ってる人は 博多に行くとたいていタクシーを飛ばして食べに行きますね。
芸能会でもかなり有名らしいです。

寒くなってくると食べたくなるなー
うーーーーーん 食べたーーーーい マジで万十屋のうまいっすよー

posted at 2006/10/19 0:01:29 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments
私、もつ鍋とか得意な方じゃないんだけど、今度職場のお付き合いで食べに行かなくちゃいけなくなったんだよね。。。
美味しいのかな、もつとか。
ってか、もつって何?
at 2006/10/19 0:54:57

 
モツ鍋のモツは苦手だけど(^▽^;)
御出汁とか野菜は美味しいから食べちゃう(^^)
最後のおじやとかサイコーだよね〜
鍋の季節だね〜♪
たいまま
at 2006/10/19 1:04:25

 
えー みんなもつ苦手なのー?
あたし 結構すきだけどな
うちは 白もつ買ってきてもつ煮もつくるよー

みきちゃん もつとは
「鳥獣肉の臓物(内臓)のこと。広義には臓物全般を指し、この場合肝臓や心臓などを「赤もつ」、胃や腸などを「白もつ」と言う。ただしハツ・レバーなど特に名前が付けられている部位はもつと呼ばれることは少なく、狭義には腸(大腸、小腸)を「もつ」と呼ぶ。」
だってさー
あたしは 腸っておもってるけど
at 2006/10/19 18:07:46

 


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字