++Ringing-Bell Blog++
2022 / 12   «« »»
01
T
 
02
F
 
03
S
 
04
S
 
05
M
 
06
T
 
07
W
 
08
T
 
09
F
 
10
S
 
11
S
 
12
M
 
13
T
 
14
W
 
15
T
 
16
F
 
17
S
 
18
S
 
19
M
 
20
T
 
21
W
 
22
T
 
23
F
 
24
S
 
25
S
 
26
M
 
27
T
 
28
W
 
29
T
 
30
F
 
31
S
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2006/12/21 :: ファースト・ディセント
!!$photo1!!
もうすぐ公開だ!
ファースト・ディセント

いやかなりマニアックな映画です。
!!$more!!
スノーボードをやっている人には かなり魅力的な人がずらーーーーりと揃っている♪
23日から公開だけど うふふ あたしは行くわ! 観に行くわ!!
この先に待ち受けるもの−
今、世紀の“人が初めて滑る斜面<ファースト・ディセント>”ヘの挑戦が始まる
彼らは、恐怖の限界点を超える−
アラスカ、バルディーズ− 地球上に残された最後のフロンティアを舞台に、スノーボード界の新旧トップライダーたちによる世紀の“ファースト・ディセント”(=初めて人が滑る斜面)への挑戦が始まる。本作はその前人未踏のチャレンジを追った壮大なスケールのドキュメンタリー映画である。

06年2月、世界中の注目を集めたトリノオリンピック ハーフパイプで圧倒的な実力を見せ付け優勝を飾った若き天才ショーン・ホワイトは、本作で初めてのビッグマウンテンライドに挑戦。同じくトリノで金メダルを勝ち取ったハンナ・テーターも慣れないパウダーの斜面に果敢に挑んでいく。その二人を見守り、導いていくのはベテランのショーン・ファーマーとニック・ぺラタ。そして、本作の中で最も過酷な“ファースト・ディセント”に挑むのはボード界最大のスター、ノルウェーのカリスマ テリエ・ハーコンセンである。
突然襲う雪崩の危険、クレバス(雪原の割目)の恐怖、傾斜角60度の常軌を逸した斜面、巨大キッカー、今までのスノーボード映像を遥かに凌駕した迫力のドラマ!


テリエとあたしは誕生日が一緒♪


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 保証期間内 | main | 週末 »»
«« お仕事スタイル | 買い物大好き | キラキラ »»
2012/05/30
  水  
 

水
茗ちゃんの半目画像
怖い、、、、、、

今日は、私が気に行っている「水」です。

私の部屋には、500mlのペットボトルが5本入る冷蔵庫があります。
中に入っているのはミネラルウォーター

私って、あまり水分を取らないんです。。。
だから風邪をひいたりすると、脱水症状をおこして、点滴をされたりするアホです。
なので、出来る限り飲む努力をするつもりです。

いろんな水飲みましたよ
安いところで、コストコの水とかクリスタルガイザーとか
基本軟水しか飲みません。
硬水飲めません。

その中で、私の一押しのお気に入りの水です
ブルージュール

楽天でも購入可能
送料は無料ですよん
   ↓
 bluezur

水はカナダの氷河水です。
すごくやわらかで、ぬるくてもおいしく感じる。
かなりのお気に入りなのです。
水
ボトルもおっしゃれー

posted at 2012/05/30 23:12:16 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments
茗ちゃん、その顔は、珊瑚の姉妹には見えない〜。

硬水ってたぶんあまり飲んだ事ないけど、
やっぱり飲んだら「硬いなぁ」って思うのかなぁ?
みき
at 2012/05/31 15:37:03

 
茗のプロモーションの仕方、間違っているって指摘を繁殖者に言われたことあるよー
でもさー、茗って知的でもないしさー
ぶりぶりのかわい子ちゃんでもないよー
やっぱ、ちょと抜けてて、一言で言って「愛嬌のある子」って感じ
こういう茗がかわいくて仕方がないんだー

ちなみに、鈴は知的♪
かずちん
at 2012/05/31 23:39:14

 
硬水
硬いよー
エビアンとかコントレックスとかが硬水だよ
飲めない。。。。
かずちん
at 2012/05/31 23:49:05

 


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字