
2022 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2013/05/13



とうとうあたしの手元に!!!!
ちょっと忙しくしていました。
昨日は兼ねてから準備をすすめていました、おばーちゃんの100歳を祝う会を行いました。
おばーちゃんは5月4日で100歳の誕生日を迎えました。
一世紀ですよ! すごいでしょ
そんなおばーちゃんを祝いたいと、たくさんの親戚が集まりました。
娘・息子・孫・ひ孫まで
私の父は長男ではありますが、上にお姉さんが2人?あれ?3人だっけいるので
私のいとこにあたるお姉さんたちは、ちょっと年が離れていて、その子供たち(ひ孫)はもうほぼ成人しています。
これがまた優秀で、、、、、(焦)
私は庶民ですがね。
100歳という年齢のため、当日まで本人の参加については絶対に大丈夫とは言えませんでした。
日々の体調に寄ってなんですよ
幸いにも、とても調子が良いので、介護タクシーを頼み、車いすで移動できるようにしました。
でも、2時間は本人は大丈夫といっても、後日体調を崩してもたいへん!
ということで、1時間の参加を目安にし、タクシーには待機をしてもらってました。
会場は、大宮では有名な「東山」
こんなときじゃないと私も行かれないところですよ(笑)
でも、いろいろな事情を聞き入れていただき、ご協力を得て、無事開催ができました。
おばーちゃんもとっても喜んでくれて、感動しちゃいましたよ

素敵な花束はおばーちゃんの部屋に飾り、おばーちゃんのベッドの周りは花だらけです(笑)
記念品も実は作りました。
おばーちゃんの名前入りです。
そして、十万石の寿のカステラを付けてます。
おばーちゃん、大のカステラ好きなんですよ
余談ですが、初めて十万石のカステラ食べたけど、ここのまぢうまかった!
びっくり!!!
準備にちょっと時間を費やした分、とても素敵な会になりました。
食べ物も絶品!!!
奮発した甲斐がありましたよ(爆)
みなさんにも喜んでもらえて、よかったよー あたしも満足!
そして、大宮まで淳くんを送って、そのまま父・おじ・おばを乗せたまま、お待たせをしてしまった、Jパパさんの待つ開成高校へ! ばびゅーーーーん
Jパパさん娘さんの用事で近くにきたので、私の改良したスタンドドライヤーを持ってきてくれたんです。
ありがとーーーーーー
そして、待たせてごめんなさい、、、、
早速家に帰って組み立て!!!

先日のは、預かりモノ
これは、私のモノですよ!
嬉しいなぁ とウキウキしながら今日早速使ってます。

柱のつなぎ目にごみ袋をぶら下げてしまった、、、
これが、結構便利でね(笑)
まんぞくーーーーーーーーーー
そして、このたび、正式に製品名が決定しました!
命名 『ドライヤースタンド(組立てタイプ)』
うっはっは そのまんまじゃーーーん! って思わず突っ込んでしまいましたが
この製品名に決定したようです。
組立タイプじゃないほうは、タダの『スタンドドライヤー』でいいのかな?
今度の日曜日の宇都宮
これを持って見学に行く予定です。
実物が見たい方、お声をかけてくださーーい

Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=6226
posted at 2013/05/13 22:52:43 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList