
2024 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2013/11/10


[Jin]

おとなりの部署の棚にあったこの棒???
気になって仕方がない。1本欲しいと思った私はおかしいのか???
先日発売されたこれ!

#JUSTJIN発売!!!
これに向けて、ライブ開催!
Jin Akanishi's Club Circuit 2013(2013年11月12日 ‐ 12月19日、STUDIO COAST、Zepp Fukuoka、Zepp Sapporo、Zepp Nagoya、Zepp Namba)
なんと! 12日の分当たりました!!!!
お金を振り込んだ証明書をみきちゃんのところに間違って送っちゃったり、ドジばかりですが、一応ちゃんとチケットは届きました。

12日仕事上がって、速攻新木場いきます!!!
楽しみ♪
さて、いくつかWindows8 端末を購入した友人などから『泣き』の連絡がきたりしています。
そうですねー Win8 なかなか慣れませんね。
タブレット端末を意識したOSなので、Windows 8 スタートのModern UIなどが採用され、なかなか厄介かもしれません。
自宅PCとして使用するのであれば、Windows7のほうが使いやすいというのが単純且つ慣れという意味ではおすすめですね。
でも、だからといってやはり進化はあるので、新しいOSのほうが魅力的だと思うし、買うのもあたりまえ!
ということで、ちょっとお勧めソフトを紹介いたします。
【フリーウェア】classicshell.
スタートメニューやエクスプローラのカスタマイズソフト。本ソフトを利用すれば、Windows XP以前のスタートメニューを再現できる。スキン機能を搭載しており自由に見栄えを変更することも可能で、Windows 8にスタートボタンを追加できるほか、Windows 8.1にも、Windows 7以前に搭載されていたスタートボタンとスタートメニューを追加可能。Windows 7/8へ乗り換えてみたものの、スタートメニューの使い勝手が変わっていてうまく馴染めないといったユーザーにお勧め。
【シェアウェア(1カ月間は無料)】 Start8
有料ではありますが、500円程度
有料なりの高性能なものです。
私はこのStart8を使用しています。
ちなみに、ModernMix というWindows 8の全画面アプリをデスクトップ上で起動できるソフトです。
これがまたなかなか便利♪
あと、Windows8の端末は、マイクロソフトより無料の8.1へのアップデートの表示がでるかもしれません。
個人的にはあまりお勧めしません。
osは落ち着いてから入れるべきですし、付属のものが非対応の場合もあります。
私は、8.1はおすすめしませーーーーーん。
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=6546
posted at 2013/11/10 21:49:57 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList