++Ringing-Bell Blog++
2024 / 12   «« »»
01
S
 
02
M
 
03
T
 
04
W
 
05
T
 
06
F
 
07
S
 
08
S
 
09
M
 
10
T
 
11
W
 
12
T
 
13
F
 
14
S
 
15
S
 
16
M
 
17
T
 
18
W
 
19
T
 
20
F
 
21
S
 
22
S
 
23
M
 
24
T
 
25
W
 
26
T
 
27
F
 
28
S
 
29
S
 
30
M
 
31
T
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2018/02/21 :: Hot!!! Hot!!!

綺 おひとり様散歩♪

綺の歩きは速くてなかなか大変です。
ゆっくり歩くとぴょんぴょん飛びつくので、綺に合わせます。
ショーも、最近は『合わせる』ようにしてます。

なぜおひとり様だったかというと
!!$more!!


     ↑
    瀕死

唯ちゃん、ワクチンだったんです。
ぶちーーーーーーっと打たれてました。

今日は、若先生です。 (私が院長じゃなくてもいいよーーーーといいました)
問題なしだもんね。

ところで、昨日ですが、サロンを経営している友人からこんなものをもらってきました。

!!$photo1!!
タオルウォーマーです。
お店には小さかったらしく、買いなおしたのはいいけど、ずっとこちらはお蔵入りだったそうです。

未使用だったので、超ーーーーーーーーー安く譲ってもらいました。

昨日帰宅後設置し、今朝どーーーーん
!!$photo2!!
ほかほかほかほか

すっごい最高!
これはやめられん
スチーマーもってるけど、それよりいいかも

よかもの頂きました。

さて、本日のお休みは朝から精力的に動いてましたが(いつもだけど)
その一つに
先日紹介をしてもらった整形外科に行ってきました。

もう結構限界
!!$photo3!!

よい整形って、なかなか難しかったので、評判が良いところは行ってみるしかないです。

結果、今までで一番よかった!
説明も丁寧
ステロイドは回避
TFCCの専用のサポーターも紹介してもらった。
癖になってる私に、1週間ごとにリハビリにこいと強制するわけでもなく、生活で治せるすべを一緒に考えてくれる先生。
すごく感触もよかったし、スタッフもよかった。
しばらく通ってみようと思う。

瞬間的によくなるなんて思ってない。
でも、塗る湿布も新たなものをくれたし、前向きになってきました。

その勢いで、本日わたくし、もう1つの大仕事をしました。
自分で車にキズをいれましたよ! 故意にね。
ふふふふ
上手にできて、大満足(謎)


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« ムーコとやら | main | ちょいとはまってるもの »»
«« 靴が好き | 買い物大好き | プチプライス万歳 »»
2015/11/15
  14年後の更新&シュトレンのお知らせ  
 

うちの長老の鈴が今、15歳と半年です。
鈴が1歳のなったころでしょうか?
人間の赤ちゃん用の体重計を犬用に買いました。
オークションだったっけ?激安GETだっけ?
みきちゃんちのを、落とした記憶はあるんだけど・・・・・

その体重計は鈴の年と同じだけ活躍をしてくれました。

が!
とうとう電池のところがおかしくなり、デジタルが見えなくなってしまいました。
綺が生まれて、測れたことがなかったのです。

買おうかな・・・・・とは思っていたのですが
急ぐものではないのでと、伸ばしていましたが、
とうとう本日GET!!!!!!

IMG_5518.jpg

あ!中古ですよ
中古
今日は、友人のマンションのフリマの日で、そこで買いました。
もちろん保証期間は過ぎているし、説明書もない。
べつにいらんからOK
価格重視です(笑)
まさか、犬用とは言えませんが、
かなり価格も希望通りで、即座に購入させてもらって、抱えて他も物色してました(笑)

結局は、これだけの買い物でしたが、次回は大掃除後となるので、きっと掘り出し物もまたあるでしょう!
私も出せるものを分けておこうと思います。

ということで
やっと、綺の体重が測れます。
このところ、なかなか良い体になってきていて、非常に楽しみにしていました。

ではじゃじゃーーーーーーん

14年後の更新&シュトレンのお知らせ
綺、もうすぐ7か月
2.5キロ! ご立派!!!!!!
うれしいねー 頑張って3キロくらいになってね。
男の子だもん!

さて、お次は・・・・・
測りたくないけど測らなくてはならない奴、、、、その名は玲

おかまちゃんになってから、ぶくぶくぶくぶく
結石の除去をしてから、まー元気で食用がとまらない
ショー現役のときは2.7キロだったのに

14年後の更新&シュトレンのお知らせ
ぼよーーーーーーーーーん
3.8キロ、、、、くらっ、、、、、
でぶちん
1キロ増え
どうしたものか・・・・・ 

こまめに測れるように、あらたに設置完了

IMG_5526.jpg
玲君どうにかしよー 



さて、恒例のお知らせです。
14年後の更新&シュトレンのお知らせ
親戚のドイツパンのお店『タンネ』にて、クリスマスシュトレンの注文が始まっております。

FAXにて郵送での注文も可能ですので
申込書はこちらからどうぞ→ 
oedersheet_2015.pdf

posted at 2015/11/15 20:31:51 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字