2024 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview
Twitter
Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
http://www.ringing-bell.com/
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed
2017/02/05
2017FCI神奈川インターナショナルドックショー
神奈川インター!
個人的に9月依頼の出陳をしてきました。
鈴に引き続き圭の昇天に、さすがに凹んでいたとき、こんな自分は嫌だ!と思い、奮起
なーーーーんもできていないし、体もまだ痩せっぽちの綺
でもすごい勢いでエントリー(笑)
まずは本日の結果です。
オーナー様・繁殖者様・ハンドラー様
おめでとうございます!!!!!!
今日のショー
一言で言って、いろいろと楽しかった。
ジャッジングもちゃんとした一貫性があって納得だし、もやもや感が全くない。
やっぱり、『初来日』いいですね。
しかし、ジャッジ様。。。。あいぽんプラス 蜘蛛の巣状態に画面バリバリでしたが、、、、汗
ちょっと楽しそうだったので写真撮影を見に
声かけくらいはできるなとは思ってましたが、なんとわたくし、ジャッジ様専用カメラマンと化してしまいました。
要するに、ジャッジ様
自分のあいぽんで撮ってくれ!と
いいですよいいですよ 撮りますよ。
蜘蛛の巣だろうと撮ります。
パピヨンの撮影が終わり、さー帰ろうと思ったのですが、そのまま他犬種まで、、、、、(焦)
Mさーーーーーん帰っていいですか????
Mさん⇒『ダメ』 (号泣)
ひたすら蜘蛛の巣あいぽんで撮影してました(笑)
おっと、肝心の私と綺
いったいどうなるかと思いましたが
今はまだ勝負の時ではないのは承知のうえ
いままでの綺知ってます???
歩けばぴょんぴょん
脚に絡む綺
やっほーーーーとよろこぶ綺
テーブルで顔をさわれればいやーーーの綺
このうち上3つ攻略です!!!
まあ、前準備は必要ですが、これはいける!
あとは4つめ
顔は触らせるようになった。あとはボディ
これ、すごい進歩だ。
今までなにもしなかったわけじゃないんですよー
ちょっとずつ考えてはいました。
これの成果だとすると、あたしやる気でてきたぞーーーーー(笑)
そして、今日はほかにもいろいろと収穫がありました。
私は犬のシャンプーは2本立て(+場合によってノルバサン常備)です。
どちらも海外の製品で、手に入れるのに一苦労、、、、
その1つは、先日ガロンでの入荷をお願いしたので、本部展あたりで追加購入できる予定。
そして、ショーメインの超お気に入りのもの
これは日本に代理店が無かったので直輸入の品
このメーカーの輸入代理店が日本にできました。
今回出展されていて、イギリス在住の輸入元の方とご挨拶をさせていただきました。
そして、今回、妹さんが代理店を立ち上げてくださりました。
これで、たっかい送料がなくなります(嬉)
ほぼそこのブースで話をしていて、いろいろ楽しかったです。
お姉さまには、スペインのショーで当たり前のように使っているろいうこれをいただきました。
ゼッケンホルダーです。
向こうでは当たり前のように使用されているそうで、今日1ついただき、早速今日のショーで使用しました。
ゴムもしっかりしているし、超!!!!!!快適
これからも使わせてもらおうと思います。
ありがとうございました。
あ!そうそう
本日も綺の付き添いおりますよ
引きこもってますが、、、、
ちょっと忙しくて、唯の練習ができなかった。
次回どこかでまた行こうかな
そういえば、月末に千葉でショーあるよね?
どこ????
さー
家を朝5時にでた私
首都高での燃費は12.8km/L
いままで私は4-5km/L平均の車しか乗っていないので、神のような数字です。
そして、DIYしたラゲッジの棚
A曽さんに、個人的に強度に不安があったので見てもらったら、見た目より強度はあるとのこと。
もちろん劣化はいつかは起きるので、そのときにリメイクしてもらうことにしました。
初めてやったにしては、合格点をもらったと信じてます(笑)
実際、お気に入りの台車もきれいに積めたし、本当に使いやすかった。
ちょっと目覚めちゃうかも(笑)(いや無いな)
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=7390
posted at 2017/02/06 8:29:22 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList