
2021 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2006/12/11


今年もやってまいりました。X-TRAIL JAM
もう7回目ですって!
わたくし 全部行ってます!!! 皆勤賞記録更新中!
もちろん 大好きなソーサ君も出ているし 応援だーい

<DMC-FX7>
まずは 日本人予選からスタートですが、いやー日本人もレベル高くなったんだねー
高得点連発でした。
いつもなら ちょっと流し気味(爆)だったりもするけど しっかり見ちゃいました。
その中で もうどーーーーしても気になったことが1つ、、、
ねえねえ 谷口尊人って劇団ひとりに似てない????
いや そんなことはどーでもいいんだよ
今年もジャッジには かつてあたしを魅了したミッヒアルビンが名を連ねていた!
あー またミッヒのジャンプみたいなー なんて思ったのも事実
そして今年の招待選手はやばいよねー
なんたって ショーン・ホワイトが来日
トリノのゴールドメダリスト!!!
彼が前にこの大会に来たときは 15歳のチビッコライダーだったな
あのときは隣にママがいたのに 今年は女?(彼女っていえーーー)
まっ! おませさん♪
っていうか すっかり大人になってました、、、、、
そして 昨年欠場だった トラビス・ライス
ちょーーーー「顔」が好みのアンディ・フィンチ

そして そして 超キュートで暴れん坊の ヘイキ・ソーサ君

そりゃー 最高の大会となってます。

まずは クウォーターの結果は

ショーン・ホワイト
アンディ・アウティ
リ スト・マッティラ
さすが!!! という結果です!
ちなみに ショーンはハイエストエアも取ってます すげーーーー
あたしの中でメインのストレートジャンプ
日本人予選より突破した 平岡すごい活躍でした。
彼は あたしがTOYOTA BIG AIRを観に行っていた時から ストレートのスペシャリストとして 大好きな山崎勇亀君と共にずっと観て来ました。
若手がどんどん出てきたなか 昔からの選手が活躍する姿 みて感動しました。
では ストレートジャンプの結果

トラビス・ライス
マシュー・クレベル
ショーン・ホワイト
ショーン様様で連続表彰台!
しかし トラビスのダブルバックフリップ180はすごかった!
(ソーサ君のダブルバックフリップもスタイリッシュで大好き♪)
鳥肌もんのファイナルでした。

いやー 今年もすごく楽しめた!
まー欲を言えば ソーサくんの3大会連続ストレート表彰台が見れなかったこと?
でも来年も出てくれることを期待したい。
そして コンペ出場はしていないが、(同じ誕生日)テリエの意味深なコメント 気になったねー
また 来年飛ぶ姿みれたら もうすっごい楽しみなのになー
ショーンとテリエ ちょっと面白そうじゃない?
もう7回目ですって!
わたくし 全部行ってます!!! 皆勤賞記録更新中!
もちろん 大好きなソーサ君も出ているし 応援だーい

<DMC-FX7>
まずは 日本人予選からスタートですが、いやー日本人もレベル高くなったんだねー
高得点連発でした。
いつもなら ちょっと流し気味(爆)だったりもするけど しっかり見ちゃいました。
その中で もうどーーーーしても気になったことが1つ、、、
ねえねえ 谷口尊人って劇団ひとりに似てない????
いや そんなことはどーでもいいんだよ
今年もジャッジには かつてあたしを魅了したミッヒアルビンが名を連ねていた!
あー またミッヒのジャンプみたいなー なんて思ったのも事実
そして今年の招待選手はやばいよねー
なんたって ショーン・ホワイトが来日
トリノのゴールドメダリスト!!!
彼が前にこの大会に来たときは 15歳のチビッコライダーだったな
あのときは隣にママがいたのに 今年は女?(彼女っていえーーー)
まっ! おませさん♪
っていうか すっかり大人になってました、、、、、
そして 昨年欠場だった トラビス・ライス
ちょーーーー「顔」が好みのアンディ・フィンチ

そして そして 超キュートで暴れん坊の ヘイキ・ソーサ君

そりゃー 最高の大会となってます。

まずは クウォーターの結果は




さすが!!! という結果です!
ちなみに ショーンはハイエストエアも取ってます すげーーーー
あたしの中でメインのストレートジャンプ
日本人予選より突破した 平岡すごい活躍でした。
彼は あたしがTOYOTA BIG AIRを観に行っていた時から ストレートのスペシャリストとして 大好きな山崎勇亀君と共にずっと観て来ました。
若手がどんどん出てきたなか 昔からの選手が活躍する姿 みて感動しました。
では ストレートジャンプの結果




ショーン様様で連続表彰台!
しかし トラビスのダブルバックフリップ180はすごかった!
(ソーサ君のダブルバックフリップもスタイリッシュで大好き♪)
鳥肌もんのファイナルでした。

いやー 今年もすごく楽しめた!
まー欲を言えば ソーサくんの3大会連続ストレート表彰台が見れなかったこと?
でも来年も出てくれることを期待したい。
そして コンペ出場はしていないが、(同じ誕生日)テリエの意味深なコメント 気になったねー
また 来年飛ぶ姿みれたら もうすっごい楽しみなのになー
ショーンとテリエ ちょっと面白そうじゃない?
++スノーボード++
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=2787
posted at 2006/12/11 22:01:35 【修正】
Trackbacks
毎年恒例のイベント今年はどんあ感じですかね■地上波TV放送日時■12月20日24時46分〜25時46分日本テレビ系列結果を知りたい方は↓↓↓
blog name :: Extremelife
at 2006/12/16 1:23:43
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList
動画ないのー?