++Ringing-Bell Blog++
2024 / 12   «« »»
01
S
 
02
M
 
03
T
 
04
W
 
05
T
 
06
F
 
07
S
 
08
S
 
09
M
 
10
T
 
11
W
 
12
T
 
13
F
 
14
S
 
15
S
 
16
M
 
17
T
 
18
W
 
19
T
 
20
F
 
21
S
 
22
S
 
23
M
 
24
T
 
25
W
 
26
T
 
27
F
 
28
S
 
29
S
 
30
M
 
31
T
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter

TweetsWind

Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2017/01/03 :: マグロの柵の解凍の仕方(メモ)
!!$photo1!!
綺がこの連休中、ずーーーーっとひっつき虫です。
明日からわたし仕事なんだけど・・・・・
留守番だよ

そう
正月も今日で終わりです。
例年飲んだくれの私ですが、今年はやはりオペ後のまだ回復期間中なので、かなり控えめにしております。

その分、言われたものを、どんどん作る側に
!!$more!!

今朝は、朝から肉をまたダッチオーブンで焼いてました。
もともと下ごしらえはしてましたけどね。


しょうがをざくざく入れ、にんにくも、鷹の爪も、刻んだレモンの皮、ハーブソルトとローズマリー
これだけ入れて、焼きます。


下には網が敷いてあるので、油も落ちてヘルシー!


なんだか、これが人気です。

そして、今年も市場で購入してきた、本マグロの冷凍の柵
そりゃー完璧に解凍ができました。

まぐろで解凍の下手なところのは食べられないです。
噛んだ瞬間にじわっみたいににじみ出るやつ、ぜったい嫌!

もうかなり自信をもってできるようになったので、忘れないようにここに記しておきます。


[:四角数字1:] 機械で切っているので、切りくずを洗い流す。

[:四角数字2:] 洗ったマグロをビニールに入れ、ボールに水を溜め、流水で10〜20分くらい溶かす。


※ボールにゆっくりつけると真空状態になる。
※柵の大きさによって解凍時間は変わる。
※芯がのこるくらいでストップ。

[:四角数字3:] 時間になったら(丁度良い感じになったら)袋ごと水から出して、袋からマグロを出し、ドリップをふき取る


このときに包丁で切ると簡単に皮がとれる。



[:四角数字4:] お皿の上にペーパータオルを敷いて、ラップをかけずに冷蔵庫で20〜30分、直接冷気をあてる。



[:四角数字5:] 冷気をあてたら、ペーパータオルを巻き、ラップをかけて冷蔵庫で2〜3時間以上寝かせる。



※夜に食べるのであれば、昼までにこの作業を行う。
 朝に食べるなら、前日夜に
 昼に食べるならその日の朝に

[:四角数字6:] 冷蔵庫に寝かせたら、食べる直前に切ってもりつける。
!!$photo2!!

よし!これでもう毎年大丈夫!!!


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 今日はストレートジャーーーンプ | main | 【ボ】それはあたしへのごほうび♪ »»
«« 今日はストレートジャーーーンプ | Snow Board | 御意見@余計なお世話ともいう »»
2007/12/09
  X-TRAIL JAM IN TOKYO DOME 2日目  
 

さー やっとすこし落ち着いたかな
X-TRAIL JAM も今年で8回目
あたしは過去8回すべて行ってる皆勤賞っす

2日間今年も大興奮
でも大好きなソーサ君はいないし・・・・
誕生日の一緒のテリエはケガしちゃたし・・・
でもアンディ・フィンチかっこ良すぎでうっとり♪
ちょっと見方が間違っているあたっし
ま、これも楽しみの1つってことで

JAMへすすむための予選では1日目同様 日本人大活躍でしたーーー
鈴木伯の復活!
エレベーターで一緒になった平岡暁史の間一髪の成功のダブルバックフリップ
岡本圭司くんの果敢なチャレンジ
予選大興奮でした。

そしてJAMは前半また誰もが認める日本人選手たちの跳びぬけた活躍
さすがに興奮でした。
後半はちょっとばてた感があったけれど、これはものすごい結果だと思いました。
外国人選手の身体能力がすごすぎなんだよね。
トラビスライスなんて 人間じゃないよ




正直だれもが優勝は・・・・・と思ったでしょう
あたしも難いと思った。
しかしランディング失敗、、、、
でっかい落胆の声は許して、、、



リザルドはオフシャルのHPに出てます。
やっぱり モスト・インプレッシブ・ライダー賞の岡本圭司君は大健闘だよね。
本当に来年がまた楽しみ♪
トラビスにあこがれているってことで、新しい技をまた決めてくれることを楽しみにしちゃいます。

いやー しかし 日本人の大活躍の2日間
濃厚でした。
招待選手は昨年がものすごかっただけに、質素感があったけど なんの
盛り上げ役は日本人選手団でした!!!

そうそう 今年のアーティストはZEEBRAだったんだけど
2日間とも加藤ミリアがスペシャルゲストで来た。
あたし好きなんだよね

posted at 2007/12/10 21:00:01 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字