
2022 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2008/07/23


ショーが一段落した私達。
この日1日観光をめいいっぱいする予定で朝から行動です。
まず、早朝から開いている「ヴァーサ号博物館」へ
1628年8月10日処女航海で港をでて、わずか数百メートルで、多くの水兵と共に沈んだ戦艦ヴァーサ号

ちょいとまぬけな話ではありますが、その原型そのままこうやってあるのはすごいですね。
その次に、「スウェーデン国立武器博物館」にいき、ワイルド(?)な迷彩柄にクギ漬け?

そして、メインの観光「王宮」に向かいました。
やはりストックホルム観光と言ったら!
衛兵交替式は見逃せません。
わたしたちもはやくから場所とりをして、バッチシみました。
大聖堂も行ったしね。
大聖堂って、なんていうかちょっと怖かった。
ともみさんに聞いて初めて知ったけど、ああいうところは下に遺体を埋めているんだって
なんとなく寒くなりました。
でもすごい立派なところでした。
そして、食事。
今まで、スウェーデン料理って?って知らなかった私。
ちょっとそんなものを味わってみようと、穴鞍的お店に行きました。

これうまかったー
そして、ちょっと買い物なんてしながら、一旦ホテルもどりました。
私達が泊まったホテルはシェラトン

このあと、一休みして、また別のところに遊びにいったのですが、それはまた次回
※2008北欧の旅4日目(観光その1)
この日1日観光をめいいっぱいする予定で朝から行動です。
まず、早朝から開いている「ヴァーサ号博物館」へ
1628年8月10日処女航海で港をでて、わずか数百メートルで、多くの水兵と共に沈んだ戦艦ヴァーサ号

ちょいとまぬけな話ではありますが、その原型そのままこうやってあるのはすごいですね。
その次に、「スウェーデン国立武器博物館」にいき、ワイルド(?)な迷彩柄にクギ漬け?

そして、メインの観光「王宮」に向かいました。
やはりストックホルム観光と言ったら!
衛兵交替式は見逃せません。
わたしたちもはやくから場所とりをして、バッチシみました。
大聖堂も行ったしね。
大聖堂って、なんていうかちょっと怖かった。
ともみさんに聞いて初めて知ったけど、ああいうところは下に遺体を埋めているんだって
なんとなく寒くなりました。
でもすごい立派なところでした。
そして、食事。
今まで、スウェーデン料理って?って知らなかった私。
ちょっとそんなものを味わってみようと、穴鞍的お店に行きました。

これうまかったー
そして、ちょっと買い物なんてしながら、一旦ホテルもどりました。
私達が泊まったホテルはシェラトン

このあと、一休みして、また別のところに遊びにいったのですが、それはまた次回
※2008北欧の旅4日目(観光その1)
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=3819
posted at 2008/07/23 23:36:12 【修正】
Trackbacks
Comments
トイレ借りに・・・
ともみ
at 2008/07/26 12:59:47
かずちん
at 2008/07/27 0:01:55
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList