++Ringing-Bell Blog++
2022 / 12   «« »»
01
T
 
02
F
 
03
S
 
04
S
 
05
M
 
06
T
 
07
W
 
08
T
 
09
F
 
10
S
 
11
S
 
12
M
 
13
T
 
14
W
 
15
T
 
16
F
 
17
S
 
18
S
 
19
M
 
20
T
 
21
W
 
22
T
 
23
F
 
24
S
 
25
S
 
26
M
 
27
T
 
28
W
 
29
T
 
30
F
 
31
S
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2016/11/22 :: ドライブレコーダーって必要なの?
!!$photo1!!
シンプルなはずだった車内
また光が増えてきた、、、、
むーーーー
!!$more!!

ねえねえ
『ドライブレコーダー付けてる?』って聞かれました。

いんや、まったく興味がないっす!

というか、付けてないって言ったら驚かれた!
え???必要なもんなの?

ちょっとネットで必要性を調べてみた。

ドライブレコーダーって必要ですか?

すでにかなり普及してきているドライブレコーダーですが、本当に必要なものなのでしょうか?

先に回答を言ってしまうと、「絶対必要です」となります。

付けていないと怖くて車なんか乗れたものじゃありませんよ。

なぜ必要なの?

ドライブレコーダーを付ける理由は何でしょう?

当然多くの人は「事故を起こしたときのため」と考えていると思います。
まったくその通りで、例え自分が停車しているところに後方から追突されても、相手が良い人でその事実を認めてくれない限り、過失割合を10:0にすることは難しいのです。

基本的に路上に車があれば、決定的な何かが無い場合は停車中でも走行状態と捉えられてしまいます。つまり路上に車がある以上、完全な停車状態であったと証明することが難しいのです。相手が「ぶつかった車も動いていた」と言い出した場合、こちらが証明するのは大変な労力が必要です。

まだ完全に停車中ならばそれでも可能性はありますが、走行している同士だけれども、普通に考えたら一方的にぶつけられたとしましょう。その場合になると自分に非が一切ないことを証明することが難しいのは理解できると思います。

そして先に書いた「決定的な何か」というのが、ドライブレコーダーとなることが最近では多いのです。

ドライブレコーダーで録画してあれば、自分が完全に停止中である証明が簡単にできたり、走行中で自分は車線から一切はみ出して無いのに、一方的にぶつかってきたとかの証明が簡単にできる可能性が高いですよね。


今までは9:1だとか、8:2だとかになっていた過失割合も、10:0を勝ち取りやすくなるわけです。自分はきちんと安全運転しているのに損をするのは馬鹿らしいですよね。

それを防ぐためにも、絶対にドライブレコーダーは必要なのです。

ちなみに自分が不利になってしまう場合には、証拠として提出しなければ良いだけのことなので、付けているから不利になることはありません。

自分の運転に対する効果

案外これを言う人が多いのですが、ドライブレコーダーを付けると自分の運転が変わります。

当然、安全運転になるのです。やはり何かのときの証拠になるのだと思うと、ついつい安全に運転してしまいます。もちろん先に書いた通り、自分に不利ならば提出しなくても良いのですが、五分五分のときに少しでも自分が有利になれるように気をつけてしまうのです。

「しまう」と書きましたが、もちろんこれは良いことですよね。事故時のために付けたドライブレコーダーが実際には事故の抑止にもなるのです。一回事故を起こしたと思えば、時間とコストがもの凄くかかるわけですからドライブレコーダーの金額なんて安いものですよね。

裁判になったときに証拠として扱われるの?

もちろん証拠として提出すれば、これほど客観的な証拠はありませんので証拠として扱われます。自分にとって絶対に有利な証拠であると判断した際に提出すれば、絶大な効果がある証拠ととなるでしょう。

結果的に過失割合が同じだとしても、裁判が早く終了する可能性もあり、無駄な時間を減らすこともできます。


だって
んーーーーーーピンとこない。
簡単にまとめると

●事故処理が迅速化する。
●保険会社によっては自動車保険料が割引になる。
●事故防止・対策に有効な情報を得ることができる。
●ヒヤリ・ハット情報を収集できる。
●具体的な安全指導を行い事故が削減できる。
●運転態度の改善が省エネ効果をもたらす。


んーーーーーやっぱりぴんとこない。
まあ 敢えて買おうともおもわない。

でも、ちょっとiPod touchにドラレコアプリなんぞ入れて設置してみた。

!!$photo2!!
おーーーーーー!それっぽくできてる。

でもね、面倒だ

いつでも付けれるけど、タクシーの運転手じゃないし、あまり事故に巻き込まれるタイプでもないし、いらんわ。

それよりも、こっちの方が大助かり!
!!$photo3!!
加湿器!!♡


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« そりゃー買うっしょ | main | 育つもの »»
«« 物欲を掻き立てる一品 | 買い物大好き | 必要に迫られたもの その2 »»
2009/01/15
  必要に迫られたもの その1  
 

必要に迫られたもの その1
くちゃくちゃに寝てる・・・・・

なんか大変なことになってます、、、、
出費がどどどどどどーーんと(汗)
でも、しょうがないのですねん。
1回山行くのやめれば良いことです(号泣)

実は
私の通勤のお友達のiPod nanoちゃんがとうとう壊れました、、、
悲しいことにバッテリーが3時間ももたなくなりました。
そんでもって、ロックもアホになりました。
なにより、バッテリーはきついです。

まー私が使っていたのは、nanoのファースト
それも、ビンゴの景品だったもの。
そう要するに『タダ』の品です。
よく使い続けたとおもっちょります。
これはもう諦めしかありません。

そして、私あたらしいnanoちゃん買いました。
奮発してipod touch買おうかなーとか考えたけど
んー 要らないかぁと結論。
で、nanoの4Gを手に入れました。
必要に迫られたもの その1
PRODUCTモデルの赤!!!
これを、iTuneと接続したら、あらら ちゃんと赤認識してるの???

IMG_4933.jpg
ちょっとびっくりしちゃいました♪

さて今は、同期を終了したので、フル充電待ち
必要に迫られたもの その1
明日からはバッテリーのストレスから解消されるでしょう・・・

posted at 2009/01/15 22:09:23 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字