
2022 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2009/11/27


[買い物大好き]

セッティング完了して、お試し刷り♪
うん!納得のしろもんです。
でも、ほんと2機種でめっちゃ悩みました。
私が購入したのは CANONのPIXUS MP990
いやぁ 複合機ってすごいっすねー

でも、私 すごいエプソンのEP-902Aとすごい悩みました。
っつーか EP-902Aめっちゃかっこいい!!!
スタイリッシュー!!
断然見かけはエプソン寄りでした。
最低限の基本的に必要な部分のネットワーク機能はどちらも有線・無線LANに標準対応なのでOK
スキャナ機能はCISセンサーのエプソンとCCDセンサーのキャノンでもちろんキャノンがあたしにはヒット!
スタイルはやっぱエプソンいいなぁ
CD/DVDトレイを内蔵しているところもぐっとくる。
しかし、エプソンさん両面印刷できない(オプションでユニット買えばできるらしい)
これ重要なんです。
うちの父、しょっちゅう釣り情報を印刷するのね。
紙もったいないから、両面印刷で節約しているから、重要ポイント!
そして肝心の印刷性能
印刷解像度はエプソン「EP-902A」が5760×1440dpi、キヤノン「MP990」が9600×2400dpi。インク数はともに6色で、EP-902Aは5色カラーインクとブラックインクともに染料、MP990は染料の3色カラーインクとグレーインクにブラックインク、顔料ブラックインクを採用している。
お店でサンプル見せてもらったけど、あたしくらいじゃ違いなんてわかんないくらいきれい。
あえていえばMP990のほうがやさしい写真ができていたような気がする。
そして、Web印刷に強いのがやっぱり気になってMP990にしちゃった!
形は古くさいけど、なかなかです。
そして、複合機ってさー
自動的に電源入ったり消えたりしないのね、、、、ちっ、、、しらなかった。
まあ 省エネモードにはなるらしいけどさ
あと気がついた木機能が・・・・
これびっくりしたよ
10秒くらいじっと見ていてね。
印刷ONにしたら、自動的に開いたーーーーーーーーーーーー
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=4516
posted at 2009/11/27 22:37:04 【修正】
Trackbacks
Canon PIXUS インクジェットプリンタ iP4700※USBケーブルは付...
blog name :: お買得情報連絡便り
at 2009/12/04 20:13:06
Comments
そうよ! ひらくんだから!笑
でも エプソンまぢかっちょよかった
まだ、後ろ髪惹かれてる・・・・
いや CANONさんでも満足っす
でも エプソンまぢかっちょよかった
まだ、後ろ髪惹かれてる・・・・
いや CANONさんでも満足っす
かずちん
at 2009/11/29 22:28:48
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList
すごいんだよ、今の。
フタ開くんだから!