2024 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview
Twitter
Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
http://www.ringing-bell.com/
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed
2009/12/11
大宮氷川神社・十日市(大湯祭)
昨日は、とっとと仕事を切り上げ、地元の大宮氷川様へGO!
おおおおおお 今年もたくさんの人が出てますね。
でも、なんとなくいつもより人が少ない気がするのは気のせいでしょか?
今は知らないけれど、私が子供の頃って、この日は学校半日になった気がする。
友達と行ったり、彼氏と行ったりしたねー! あと部活仲間とかもあった!
うろうろしてると他の友達にばったり会ったり、懐かしい人にばったりは今も一緒♪
地元の恒例イベントの一つなわけです。
まあ、本来は簡単に言ってしまうと、商売繁盛を祈願する酉の市なんだけどね。
並ぶ並ぶ露天の数
ものすごいです!
でもこれって時代の移り変わりがすごくわかる。
私が子供の頃、楽しみにしていたもののひとつに『べっこう飴』があった。
今は・・・・・・・1店舗しか見かけなかった。 あんなにあるのに!!!
綿菓子もほとんどない、、、、
たこ焼き、焼きそば、お好み焼き類の王道は抜かして、よく見かけるものとして『からあげ』
あたし、これキツイっす、、、、 露天で食べたことは1度もないけど、前を通るときの油の匂いは気持ち悪い。苦手
でも、数はものすごい! ということは人気があるってことなんだね。
あと、海外ものも多い
いやー あんまり買わないけど、きょろきょろ見ちゃったよ。
この露天も三之鳥居をくぐるとなくなり、酉の市の本来の姿になります。
不景気になると熊手が売れる?と聞いた。
どうなんだろうね?
いつも一番大きいのを買っていた某デパートのは札だけでモノがなかった。
結構いつも楽しみにしているんだけどね。
小さい頃、あっちこっちで三三七拍子が聞こえてきました。
今は少ないな・・・・・ まあ、たぶん始まりの時はすごかったんだろうけどね。
そのまま奥へ行くと神橋
これを渡ると楼門です。
せっかくですからね。
一年の無事に過ごせたことをご報告にお参りしてきました。
おみくじも引いたんだけど・・・・・
うーーーーーん おみくじの順番って知ってるひといるかな? かなり詳しいやつ
なんか見たことないのが出てきたんだよね。 困った、、、、
とまー この十日市を終わると、ああ年の瀬だなーって思う私です。
そして、この後は忘年会ーーーーーーーー
久々に明け方帰って来ました。
出迎えてくれたのは
あれ? いたの?
起こしてごめんね。
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=4535
posted at 2009/12/11 20:09:06 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList