
2024 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2013/05/28


[買い物大好き]

上目遣い、、、、、
注意:あくまでも私の見解です。
夏モデルからスマホに変更したいなぁ・・・・・という人に聞かれました。
キャリアはauだそうです。
auはiPhoneもAndroidもあります。
さーどっちを買えばいい?
特にどっちかというこだわりもない。
との事。
さて、じゃー違いは?
簡単にいうと、万人に簡単に扱えるのは断然 iPhone です。
ほとんどのことを、アップル側がサポートしてくれます。
逆に、キャリアメーカーはノータッチですがね。
数あるアプリも、アップル側から提供されているものが多いし
不具合が出ることはほぼない。 万が一出ても、アップルが対応してくれるがず
セキュリティも万全!
ただし
決められた事しかできず、冒険することはないですね。
あくまでも、写真・音楽・ゲーム端末だなってところです。
要するに、何にも難しいことが分からない人は、iPhoneがお勧め。
かなり単純であり、分かりやすい端末です。
でも、スペック的には申し分なく、面白いですよ!
逆に、Android端末は、Windowsに近い
なんでも、自分用にカスタマイズもできる。
その分、不具合も起こりえる。
チャレンジしてこそ、面白いスマホであると思ってる。
各、キャリアやメーカーによってスペックも違うし
外部メモリーカードの使用も助かることがおおい。
良くするも、悪くするも、自分次第!です。
こういうの私、好きでねーーー
できる事が限りなく多いんですよ! Android
まとめると
パソコンに詳しい人や、そういう人が周りに居る人はAndroidがお勧め
平和に、ある程度のアプリで楽しむしひとはiPhoneにするべし
こんな感じだけど、わかるかな?
私は、iPod touchで、ほぼiPhoneの機能は使っているので、比べられます。
どっちでもいいんですよ!
私は、これからdocomoから iPhoneが出ても、買わないと思う。
Androidであそび、iPod touchで遊ぶ人でしょう。
だって、 iPhoneとiPod touch両方持つのが一番アホっぽいでしょ。
意味わかんないし
暮れに購入した、プラズィオン HDS-3000V
これが、想像以上にすごく良かったため
このたび、玄関用に小型のDAS-15Bを買いました。

このシリーズ最高です!
多頭飼いの方には本当におすすめ
これから、梅雨の時期に入ると、きっと効果が分かりやすいとおもうんだよねー
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=6242
posted at 2013/05/28 22:03:24 【修正】
Trackbacks
Comments
家のPCがMacな私は、密かにdocomoなiPhoneを狙ってます。
みき
at 2013/06/03 7:02:45
みきちゃんは絶対そうだよね!
あたしは、iPhoneにオサイフ機能と防水がついたら、touchやめて一本化するかなぁ
iPhoneに防水機能がないのはそうとうな泣き所だね。
いろいろとアップルさん融通がきかないから、ドコモさんからは出せないよ、、、
あたしは、iPhoneにオサイフ機能と防水がついたら、touchやめて一本化するかなぁ
iPhoneに防水機能がないのはそうとうな泣き所だね。
いろいろとアップルさん融通がきかないから、ドコモさんからは出せないよ、、、
かずちん
at 2013/06/03 7:56:39
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList