
2022 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2013/06/05



2014年ブラジルワールドカップ最終予選
勝ちもしくはドローで出場が決まる記念の大会、チケットはものすごい価格まで跳ね上がり、プレミアチケットとなった。
そんな、チケットを私はGET出来ており、毎度のごとくママチャリで参上!
結果はすでにみんな知っているとおり、土壇場のPKを決め、無事出場権を獲得です!
実は、香取団長の不敗神話が有名ではありますが、私も負け試合を観戦したことがない人です。
そもそも埼玉スタジアムしかいかないんですが・・・・
いつもは、午後半休をもらって、その後埼玉スタジアムに行くのですが、幸いにも休みがとれ、午前中は犬の検査(フィラリア)に勤しんでました。
5時に家をでます。

ママチャリの空気をしっかりいれて、約30分のチャリンコライダー!
梅雨入りしたということですが、カラッとした暑さでまったく辛くないです。
うっちーユニを着て、代表戦でもらえるエコバックに、晩御飯と水筒持参。
もちろんタオルマフラーも入ってます。
DSC_0083.jpg)
市営霊園⇒火葬場⇒浦和学院などを通って、東北自動車道を渡れば到着できます。
DSC_0084.jpg)
会場付近は遠くの駅から歩いてくるひとや、私営の駐車場から歩いてくるひとなどが多い。
その脇を颯爽とチャリンコで走ると、必ず声をかけられる。
すごいわーーーーーって
なんですごいんだろう????
どうも、自転車圏内ってのが珍しいらしい。
でも、駐輪場結構自転車あるんだけどなぁ・・・・
私が家を5時にでると、会場には5時半位につきます。
そして私が向かうのは入口ではなく、バスの入口です。
これ、どこから入るのか知らない人が多いんだけど、私知ってるんです。
でもって、バスが入るのが大体 5時45分から6時くらいの時間
私は、選手のお迎えです♪
ほらきた!!!

そして、うっちーが左側に絶対座っていることも知っているんで、私の位置はココからなんです。
ばっちし! みんなーがんばってーーーー

お出迎えが会わると、入口に向かいます。
いつもはバックロア(カテ1)なんで、裏に回るんですが、今回はメインロア(カテ1)
いろいろ事情はあるんですが、そこは秘密♪
座席はカテ1のメインロアではありますが、さほど下の方の席ではありません。
それは、知っているんで別になんとも思いません。
DSC_0089.jpg)
6時半を過ぎると練習が始まります。
この時私たち会場にいる人はスタメンが分かります。
発表されるのではなく、スタメン組とサブ組に分かれて練習するから、わかっちゃうんですよ。
まず、フィールドでは選手が一列に並んであいさつです。

練習が終わり、散水が行われると、すぐに選手入場です。
その前に派手にスタメン発表があり、会場はものすごい盛り上がります。
DSC_0102.jpg)
いつもバックロアなんで、選手の背中をみてましたが、メインなんで あーこんなんだーって初めて感覚で興奮しちゃいました。
キックオフ!
試合中の写真はありません。
めっちゃ集中してるから!
ブルガリア戦とは大違いの選手の気迫がみなぎってました。
うっちーもものすごいアグレッシブ
長谷部CAPもイエローをもらっても怯まずに、すごい動きだった!
でも、オーストラリアはケーヒルだけを残して、みんなひいてゴール前を守り通して、中に入れない日本勢、、、、悔しかったです。
すっきりとゴールが奪えないまま前半終了
実は、私の席は周りがいわゆる芸能人フィールドって感じでした。(笑)
後ろのBOXはまさにテレ朝席だし

背後見て、あの人やらこの人やらとちょっとびっくりしたけど、試合が始まると試合に集中。
本当にサッカーが見たくて来た人はね。
実は、隣の席の娘さん、試合が始まってもちらちらと後ろを気にしている。
その行動は、私も気になっていたんですが、後ろの席の人がぶち切れた(???)
『純粋に応援できないなら、外に出ろ!』
あら・・・・・・興奮したサポーターさんは許せななったんだろうね。
まあ、サッカー始まってもあの態度は気になったのも事実だけど、そう熱くならんでもねぇと思ってしまった私です。
そして、試合は土壇場のPK
あのコーナーは本当に何かを生むコーナーです。
北朝鮮戦といい、サポーターズシート・バック側からのコーナーキックは、日本にとってドラマがある!
まさかのペナルティアリア内のハンド!
びっくりした!
そして、本田のど真ん中PKが決まった時は、泣いた!!!!
芸能人をちらちら見ていたお嬢さんとも抱き合っちゃったわよ(笑)
試合終了のホイッスルがなった後は、泣きすぎでボロボロ、、、、(爆)
そして、香取団長の音頭で、私たちのところは大盛り上がり
そして、今日はスタンド誰も帰りません!
それはなぜかというと、テレ朝では放映されていないかもしれませんが、WCが決まったセレモニーがあったんです。

この模様を動画で撮ったんです。



そして、埼玉スタジアムの外は大宴会場!
私も飲みすぎ、これってチャリンコだけど、飲酒運転か、、、、涼しくてすぐ覚めちゃうけどね。

本当にすっきり帰れました!
帰ってからは復習です。
サッカー中継は テレ朝とBS1 両方撮ってます。
実はお勧めはBS1です。
NHKサッカー中継ものすごいうまいですよ!
そして最後に
オーストラリアの選手もサポーターもすごく良かった!
負けたにもかかわらず、日本をリスペクトし、WCの出場権を獲得したことにも称賛してくれた。
サポーターも外でとても友好的だった。
なんか、あの最低だったヨルダンの選手を思い出す。
あの人たちやっぱり嫌い。
あの人たちには勝ってほしくない。
オーストラリアには頑張ってーと言いたい。
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=6271
posted at 2013/06/05 22:43:56 【修正】
Trackbacks
Comments
みき
at 2013/06/06 20:59:25
みきちゃんたちも見てくれていたんだね
あたし、もうボロボロに泣きまくって、ビールがぶ飲みしてチャリで帰ったよー
団長のものがエクスペリアのムービー
イベントがコンデシのムービーだよ
あたし、もうボロボロに泣きまくって、ビールがぶ飲みしてチャリで帰ったよー
団長のものがエクスペリアのムービー
イベントがコンデシのムービーだよ
かずちん
at 2013/06/06 23:52:37
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList
テレビで放送されてたよ(^^)
サッカーファンじゃなくても、面白い試合でした。