
2024 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2016/12/01



29日無事に退院しております。
その後は、15日まで療養休暇となっておりますが、家でしっかりリハビリをするように言われております。
そして、何かあったらすぐに来るようにと
先生は、診察日以外も病院に詰めていてくれるそうです。
先生ありがたい!!!
FBにも書きましたが、先生にも本当に感謝しております。
おはよう!朝です。
ここからの朝も今日で終わり。
本日、退院します。
病棟の看護師さんにはお世話になりました。
随分話し相手になってもらったわ(笑)
ひたすら廊下を歩く私相手に、担当にならなかった看護師さんや、まったく関係ない理学療法士さん、お掃除のおじさん、となりの病棟の看護師さんまで
皆さま、ありがとうございます。
そして、先生!
何よりも感謝いたします。
昨日、オペのときの説明を写真、動画を見ながら説明していただきました。
先生、大変だったわ確かに(笑)
そのおかげで、早くに退院できるし、予定より早くに仕事も復帰できるだろうし、感謝しかないです。
やさしく、かわいらしく、にこやかーになかなかスパルタな先生。(女医さん)
腕は確かです!
私は情報に頼らず、ただここの病院が近くに移転してきたときに婦人科ができたので行き始めただけ。
いまも、婦人科はK森先生だけで全てをやってます。
看護師さんからも『K森先生はいつ休んでいるかわからないくらい、かならずオペ患みてますよ』とのうわさ
確かに土日も必ず来てくれてた。
オペ技術も確かです!
近いというのもありますが、私が選んだきめては、女医さんだということ。
うちのあたりは大きな病院もたくさんあるし、婦人科系でのオペ実績もどこもたくさんある。
でも、やはり通うにあたって、やはり婦人科は女の人がよかった。
検診で、男性の婦人科医師に心無い言われ方をしたことがある。
わたしは、そこで泣くとかそういうふうに傷付くわけではないけれど、こういうところは男性の医師はわからないよねと思ったことが何度もあったから
婦人科でかかるなら、おすすめです!
さいたま近辺の方ならぜひ!
わたしは、これからもK森先生のお世話になります。
帰宅後も、無理しない程度で散歩をゆっくりゆっくりの歩きですが、午前・午後と行ってます。
なっくんくらいなら散歩もでくるかな?とおもったけど
なっくんより遅かった、、、、
でも、なっくんやさしい(涙)
私をおいて行かず、なんども足踏みしてペースを合わせてくれました。
申し訳ないので、しばらくは一人で行こうと思います。
ごめんね。なっくん
ありがと
ひたすら歩く私は、今 車も自転車も乗れません。
自転車は2週間くらいしたら、リハビリの一貫で乗っても良いと
車は、お腹に力が入り、とっさの行動ができるようになるまではダメーとのことです。
久しぶりに会えた愛車
仕方がないの、めったに乗らない後部座席に乗り込み
空気清浄機をきれいにまとめました。

この清浄機はV6ぷーから持ってきてます。
だって、ほぼ新品だったし
でも、ドリンクホルダーを占拠するのが嫌だし
空気清浄機って中央にあるのが理想だと思うので、センターコンソールの後ろ側の後部座席のところに設置してます。
なかなかすっきりでしょ?
そして、肝心の体調ですが
一日一日、良くなるのがよくわかります。
少し仕事を持って帰ってきてはいるのですが、実は今はデスクワークが逆にできません。
座ってることの方がつらいし
ゆっくりですが体を動かして血の巡りを良くした方が回復につながるそうです。
なので、じっとした体制の方がきつい、、、、、
体を動かすのもそれはそれで試練もありますが、はやく良くなるためにも頑張ります。
明日も晴れ
朝から散歩の予定です(風邪もひかないようにしないといけないのですがね)

ちなみに、この親子
ぴょーーーーーんとかどーーーーーーんとくるので
危険親子です、、、、、
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=7358
posted at 2016/12/01 21:12:46 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList