++Ringing-Bell Blog++
2024 / 06   «« »»
01
S
 
02
S
 
03
M
 
04
T
 
05
W
 
06
T
 
07
F
 
08
S
 
09
S
 
10
M
 
11
T
 
12
W
 
13
T
 
14
F
 
15
S
16
S
 
17
M
 
18
T
 
19
W
 
20
T
 
21
F
 
22
S
 
23
S
 
24
M
 
25
T
 
26
W
 
27
T
 
28
F
 
29
S
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2017/07/16 :: 夏休み

おひさしぶりこ

4月から、ほんとうにPCに向かえる余裕のなかった私です、、、
休みは、がーーーーーーー!と外にでて、仕事の時は帰ってきてから寝るだけ、、、、
しかも、ほとんどソファーでうたたね
何やってるんだか、、、、

でも、無事に夏休みをもらい、ちょっとたびに出ていました。
(現在も夏休み中)
!!$more!!

やっと本来の7月休みに戻りました。
9月もいいけど、「夏」って感じではないんですよ

今年は国内 数年ぶりに沖縄に行ってきました。
出発時、スーツケースを持ちあげる時に、。左手首をまたもや負傷
なんてこった

いろいろと、行ったり買ったりやったり(笑)したのですが
全部載せるのもなかなかたくさん過ぎて・・・・(笑)

ひとまず、私の今回は買い物に関してはなにも予定していないので、いつも楽しみにしてくれている方々、今回はありません(笑)

でも、友人は一つ、新作のコーチのBAGを買いました。
私がこれいいなぁと一目ぼれしたのですが、私は『買う』って決めていかないときって、あまり買わない主義なんです。
で、今回は友人に譲ってます。


どう? ちょっとコーチらしくないでしょ?
でも、すごいやわらかなレザーで、使いやすそうなんです。
ALLレザーですし、それなりのお値段でした。

毎日よく車で走りました。
5日間で1200キロ
ハイブリッドバンザイ!!!
1回しか給油しませんでしたよ
!!$photo1!!

!!$photo2!!

車にはGoProをルーフに付けて走ったりしたので、ちょっとおもしろい映像も撮れてます。
それは、また後日

私が留守にしている間に
玲が15歳の誕生日を迎えました。
!!$photo3!!
先に同じ腹の圭が旅立ち、玲はその分まで生きなければなりません!。
まずは目標は10/1 JKCの15歳のお祝いの申請です。

15歳というと、やはり高齢です。
13歳を超すと、正直何があっても仕方がないと、言い聞かせている自分もいます。

本日、ジョーとベス子さんの子 S様御愛犬のシフォン君が旅立ったと聞きました。
14歳、年齢では覚悟の年とは思いますが、思い入れの強い子だと思います。Sさんの気持ちが痛いほどわかる。
苦しまずに良かったよいう気持ちと、やはり「心の準備」これは絶対に必要なんですよね。
私も、いまだに圭のことは引きずる部分が残ってます。
鈴に対してもないわけではないです。ただ純粋に鈴には悲しさより感謝の方が上なんです。

Sさん、シフォンくん素晴らしい子でした。
私もたくさんの思い出があります。
シフォンくん、ありがとう‼
あれだけの愛情で育てられた子です。これからもずっと見てくれていると思います。
ご冥福をお祈りいたします。

さて、シフォンくんもうちもそうですが
親元はラングラー犬舎。

いま、ラングラーでは2頭の出産がありました。


なんだか♀のオンパレードなんですよね。
エミちゃんが3頭の♀。若ちゃんが1頭の♀1頭の♂を出産してます。
なかなかの大きさの違いで笑えます。

そういえば、過ぎてしまいましたが、唯の子 カズマくん、ロイくん、ジェシーちゃん
1歳のお誕生日おめでとう!
これから、ぐぐぐーーーーっと大人になる時期ですね。
のびのび育ってください。

こんな感じに(笑)
  ↓



Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 良好 | main | プリウスカウント »»
«« 良好 | かずちんのひとり言 | プリウスカウント »»
2016/12/01
  リハビリの毎日  
 

リハビリの毎日
29日無事に退院しております。
その後は、15日まで療養休暇となっておりますが、家でしっかりリハビリをするように言われております。
そして、何かあったらすぐに来るようにと

先生は、診察日以外も病院に詰めていてくれるそうです。
先生ありがたい!!!

FBにも書きましたが、先生にも本当に感謝しております。
おはよう!朝です。
ここからの朝も今日で終わり。
本日、退院します。

病棟の看護師さんにはお世話になりました。
随分話し相手になってもらったわ(笑)
ひたすら廊下を歩く私相手に、担当にならなかった看護師さんや、まったく関係ない理学療法士さん、お掃除のおじさん、となりの病棟の看護師さんまで
皆さま、ありがとうございます。

そして、先生!
何よりも感謝いたします。
昨日、オペのときの説明を写真、動画を見ながら説明していただきました。
先生、大変だったわ確かに(笑)
そのおかげで、早くに退院できるし、予定より早くに仕事も復帰できるだろうし、感謝しかないです。

やさしく、かわいらしく、にこやかーになかなかスパルタな先生。(女医さん)
腕は確かです!
私は情報に頼らず、ただここの病院が近くに移転してきたときに婦人科ができたので行き始めただけ。
いまも、婦人科はK森先生だけで全てをやってます。
看護師さんからも『K森先生はいつ休んでいるかわからないくらい、かならずオペ患みてますよ』とのうわさ
確かに土日も必ず来てくれてた。
オペ技術も確かです!

近いというのもありますが、私が選んだきめては、女医さんだということ。
うちのあたりは大きな病院もたくさんあるし、婦人科系でのオペ実績もどこもたくさんある。

でも、やはり通うにあたって、やはり婦人科は女の人がよかった。

検診で、男性の婦人科医師に心無い言われ方をしたことがある。
わたしは、そこで泣くとかそういうふうに傷付くわけではないけれど、こういうところは男性の医師はわからないよねと思ったことが何度もあったから

婦人科でかかるなら、おすすめです!
さいたま近辺の方ならぜひ!

わたしは、これからもK森先生のお世話になります。

帰宅後も、無理しない程度で散歩をゆっくりゆっくりの歩きですが、午前・午後と行ってます。
なっくんくらいなら散歩もでくるかな?とおもったけど

なっくんより遅かった、、、、
でも、なっくんやさしい(涙)
私をおいて行かず、なんども足踏みしてペースを合わせてくれました。
申し訳ないので、しばらくは一人で行こうと思います。

ごめんね。なっくん
ありがと

ひたすら歩く私は、今 車も自転車も乗れません。
自転車は2週間くらいしたら、リハビリの一貫で乗っても良いと
車は、お腹に力が入り、とっさの行動ができるようになるまではダメーとのことです。

久しぶりに会えた愛車
仕方がないの、めったに乗らない後部座席に乗り込み
空気清浄機をきれいにまとめました。
リハビリの毎日

この清浄機はV6ぷーから持ってきてます。
だって、ほぼ新品だったし

でも、ドリンクホルダーを占拠するのが嫌だし
空気清浄機って中央にあるのが理想だと思うので、センターコンソールの後ろ側の後部座席のところに設置してます。
なかなかすっきりでしょ?

そして、肝心の体調ですが
一日一日、良くなるのがよくわかります。
少し仕事を持って帰ってきてはいるのですが、実は今はデスクワークが逆にできません。

座ってることの方がつらいし
ゆっくりですが体を動かして血の巡りを良くした方が回復につながるそうです。
なので、じっとした体制の方がきつい、、、、、

体を動かすのもそれはそれで試練もありますが、はやく良くなるためにも頑張ります。

明日も晴れ
朝から散歩の予定です(風邪もひかないようにしないといけないのですがね)
リハビリの毎日
ちなみに、この親子
ぴょーーーーーんとかどーーーーーーんとくるので
危険親子です、、、、、

posted at 2016/12/01 21:12:46 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字