++Ringing-Bell Blog++
2024 / 12   «« »»
01
S
 
02
M
 
03
T
 
04
W
 
05
T
 
06
F
 
07
S
 
08
S
 
09
M
 
10
T
 
11
W
 
12
T
 
13
F
 
14
S
 
15
S
 
16
M
 
17
T
 
18
W
 
19
T
 
20
F
 
21
S
 
22
S
 
23
M
 
24
T
 
25
W
 
26
T
 
27
F
 
28
S
 
29
S
 
30
M
 
31
T
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2008/05/11 :: 研修会
!!$photo1!!
今日はつくばまで、お勉強に行ってきました。
お勉強をするのは「私」です。
!!$more!!

約束は12時半くらい。
ま、11時くらいに家でればいいっしょ
なんてのんびり本なんて読んでいると・・・・
「おねがい〜早くきて犬乾かして〜〜〜!でずだっでー」と・・・・

電話の主はDog TetoオーナーUさん。

今日は私のお勉強につきあっていただくため、予約を午前中に仕上げることにしてくれていたが
なんとも手のかかる子がどどどーーーーんと
このままじゃーおわらねーと私に早くきてーっと言い出したわけだ!

そそくさと眉を書き
なんとか電話後10分で家を出発!
渡そうと思っていた犬用おやつを忘れ・・・
免許証も忘れ(不携帯)・・・
いつものごとくかっとばし
1時間で到着

すぐにエプロンを付けさせられ
カール君(コリー)を乾かす私。。。。
いやー パピヨン(とマルチーズ)しか知らない私には小さい方といえど、コリーはでっかいし、すげー大変
乾かしても乾かしても乾かない
でも、このカールくん、とってもいい子♪ ステキです!

なんとかすべてのことを済ませ、目的の研修へ!
!!$photo3!!
お供は茗ちゃん♪
こんな感じかな?と思っていたのと大体は同じ。
そして、私はそれが出来る環境である。(謎)
よーーーーーしやるぞーーーーーー

そして、そのままラングラー娘(エメ×ベス子)のこ道子ちゃんのアジリティの応援に行きました。
午前中の疾走はみれなかったのですが、午後のはばっちりです!
タイムは早いとは言えないようですが、なんたって完走!です!。
良かったねー。応援きた甲斐があるよ!
えめっち譲りの超ゴージャスパピヨンの道子ちゃん。
コートをなびかせながら、走る姿はすごく美しかったです!
完走おめでとーーーー

さて、そそくさとまた店に戻ったのですが、その後和食の食べ放題に行きました。
今日は母の日だよね?
お母さん孝行か? あっちこっちにぎわう飲食業界です。

そしておまけ
!!$photo2!!
あちょ♪


Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 1年かーーーー | main | 2018FCI埼玉インターナショナルドックショー »»
«« 2017FCIジャパンインターナショナルドックショー | Dog Show レポート | 2018FCI埼玉インターナショナルドックショー »»
2017/12/18
  2018FCI東京インターナショナルドックショー  
 

2018FCI東京インターナショナルドックショー
綺、そのポーズはなに???

日曜日には、これまた久々にショーエントリーしました。
年末の〆としての東京インターです。

(1)IMG_0603.jpg

夜逃げのような外が真っ暗の時間に、荷を積む私、、、、
それでも、例年よりずっと時間は遅いんです。
パピヨンは12時近い予定だったので、ゆっくり出発です。

まずは、どえらく久しぶりに結果を載せてみましょう!


20171217


レディーがとうとうインターチャンプ完成いたしましたね。
オーナー様、ハンドラー様、繁殖者様 
本当におめでとうございます。
念願の最後のキャシブでした。

最近のショーは見ていてとても楽しいです。
勝負がドキドキする(笑)
緊張感たっぷりです。
ちょっと前の時代より、だいぶまた楽しくなってきました。

2018FCI東京インターナショナルドックショー

とはいえ、うちは綺
綺、クラス1頭だったのでウイナーズ戦に挑みましたが、撃沈。
触診やいまだ鬼門ではありますが、出番前の運動、練習をかけることによって、なかなかの動きをします。

ぶっとび系が実は苦手なわたし、、、、
へなちょこを奮起させることに重点をおいてきただけに、綺はまた私に新たな課題を与えてくれます(爆)

まあ、あまり出てないので、出て覚える私にはこれからですね。

2018FCI東京インターナショナルドックショー
本日も引率で唯かーちゃん来てましたが、ちょっと練習しましたが、こりゃダメだ、、、、

さー これで今年も終わり! という気持ちで挑んでおりましたが
えっと、来週の埼玉インターも出ることに?!?!

寒そうだな、、、、なんといっても会場が嫌いなんだけど
ちょっと頑張ってこよう

posted at 2017/12/18 23:02:39 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字