2024 / 12 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview
Twitter
Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
http://www.ringing-bell.com/
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed
2011/09/13
ポートレート風写真
先日、あるSonyの一眼を持っている方に
「犬のポートレートっていう写真を撮りたいのどうしたらいいの?」
って聞かれました。
ポートレートって言うのは簡単に言えば肖像写真の事
うーーん 耳が切れているから良い見本ではないけど、なっくんで言えばこんな感じ。
なっくんはいつもカメラ目線で笑顔なので、とっても撮りやすいです。
このお知り合いは、ちわわんをお持ちで、やはり愛犬のポートレートを撮りたいらしいです。
構図に関しては、お好きにどうぞ!って感じですが
ポートレート風になるには3つの事が揃っていれば、いちおうそれっぽくなるんです。
実際はポートレートは奥が深いけど、あくまでも「風」ならば、この3つでOK!
ポイント1
開放絞り値がF2.0以下のレンズを選びます。
単焦点のレンズが良いのです。
ズームレンズは、単焦点のレンズよりF値が大きく暗いレンズが多いのです。
ポイント2
ピントは一点で犬の目に合わせる。
これって、犬だけでなく、人間もみけんあたりに焦点を合わすといいですよ!
ポイント3
絞り優先オートで背景のぼけ味をコントロールする
ピント精度に自信が持てる範囲で、出来るだけ絞り開放側で撮影すると、背景が大きくぼかされる事で整理され、犬の姿がくっきり背景から浮かび上がるような写真が撮りやすくなります。
またなっくん写真がそのおさらいです。
(耳が切れているから失敗写真)
レンズ: Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
焦点距離: 85mm
絞り値: F/4 (このレンズの性質上あまり開放全開にはせずに撮ってます)
シャッタースピード:1/60秒
このレンズ、ものすごい明るいレンズなので、F値4でも、かなり深い被写界深度を確保します。
だから、背景がぼけるのです。
でもって、鼻と目を見てもらえればわかるように、焦点は「目」です!
簡単ですが、これだけそろえておけば、なんちゃって写真撮れます」
「犬のポートレートっていう写真を撮りたいのどうしたらいいの?」
って聞かれました。
ポートレートって言うのは簡単に言えば肖像写真の事
うーーん 耳が切れているから良い見本ではないけど、なっくんで言えばこんな感じ。
なっくんはいつもカメラ目線で笑顔なので、とっても撮りやすいです。
このお知り合いは、ちわわんをお持ちで、やはり愛犬のポートレートを撮りたいらしいです。
構図に関しては、お好きにどうぞ!って感じですが
ポートレート風になるには3つの事が揃っていれば、いちおうそれっぽくなるんです。
実際はポートレートは奥が深いけど、あくまでも「風」ならば、この3つでOK!
ポイント1
開放絞り値がF2.0以下のレンズを選びます。
単焦点のレンズが良いのです。
ズームレンズは、単焦点のレンズよりF値が大きく暗いレンズが多いのです。
ポイント2
ピントは一点で犬の目に合わせる。
これって、犬だけでなく、人間もみけんあたりに焦点を合わすといいですよ!
ポイント3
絞り優先オートで背景のぼけ味をコントロールする
ピント精度に自信が持てる範囲で、出来るだけ絞り開放側で撮影すると、背景が大きくぼかされる事で整理され、犬の姿がくっきり背景から浮かび上がるような写真が撮りやすくなります。
またなっくん写真がそのおさらいです。
(耳が切れているから失敗写真)
レンズ: Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
焦点距離: 85mm
絞り値: F/4 (このレンズの性質上あまり開放全開にはせずに撮ってます)
シャッタースピード:1/60秒
このレンズ、ものすごい明るいレンズなので、F値4でも、かなり深い被写界深度を確保します。
だから、背景がぼけるのです。
でもって、鼻と目を見てもらえればわかるように、焦点は「目」です!
簡単ですが、これだけそろえておけば、なんちゃって写真撮れます」
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=5364
posted at 2011/09/13 23:39:07 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList