
2024 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2013/09/25



だれ? このぼーぼーのあんよは????
連休が明けたら、私の職場は米国CAP(College of American Pathologist)の認定の継続査察が始まりました。
私の部署は3種類の査察があります。
そのたびに、通訳を引き連れた査察官が現場にやって来て、ながながと質問を投げかけます。
基本的にグループリーダーとチームリーダーが対応をするのですが、いかんせん3種くるんで、かぶった場合・・・・・(焦)
と、いうことでまんまとかぶった、、、、
私、このCAPの査察毎回とっつかまります、、、、
結構つっこんだ内容を聞いてきます。
そして、その「証拠」を求めてくるのが、CAPです。
でもね、私実はこういうの得意なんです!
面接とかも・・・・
要は、自信を持って答えること!
簡単にいったら、ハッタリも含んでます。
それをみていた同期のN君。
「すごいねぇぇぇぇぇぇぇ」と感心していた!
すごいとか言ってる場合じゃないでしょ!!!!!!!!!!!
君はこれから一般検査をしょってたつかもしれないだから、これぐらいすんなりとかわして下さい! と声を大にして言いたい!
しかし、通訳の人格好いい
聞きながら、話しながら、電子辞書をいじり、完璧に双方に伝える
しかも!!!!!!!!!!!
でっかいダイヤの着いた指輪!
これに査察中見入ってた私です♪
ぼーぼーのあんよは

茗!
しかし、なんちゅうアホ面(汗)
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=6501
posted at 2013/09/25 23:34:12 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList