
2024 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Pageview
Twitter
Profile



Nikon D300s
Nikon P300






Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed

2015/04/25



ご立腹? いじけ気味?
春ですねー
どーーーっぷり春ですよ。
すでに私は日焼け止めを欠かさないようになってしまいました。
冬のブーツもしまったし、足元もだいぶ変わってます。
こういう時期になると、靴下もフットカバー系になりますよね?
スニーカーも、くるぶしソックスになったりね。
カバーソックスやフットカバーと呼ばれ、浅めに作られたくるぶしソックス。かかと部分にはすべり止め加工が施されているが、「すぐ脱げてイライラする」と思いません?
ソックスが脱げるのは靴の摩擦が原因。
靴とソックスの摩擦の差により、脱げてしまう。
実はね、両面テープを1cmほど切ってかかとに貼り、もう片面のテープを剥がして上からソックスを被せれば脱げにくくなるんです。
これも摩擦の原理なんですけどね。
あ!貼り付けるわけではないですよ!
摩擦の強弱の関係です。
ということで、1つもってると便利なもの

Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=7084
posted at 2015/04/26 1:20:26 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList