++Ringing-Bell Blog++
2024 / 06   «« »»
01
S
 
02
S
 
03
M
 
04
T
 
05
W
 
06
T
 
07
F
 
08
S
 
09
S
 
10
M
 
11
T
 
12
W
 
13
T
 
14
F
 
15
S
16
S
 
17
M
 
18
T
 
19
W
 
20
T
 
21
F
 
22
S
 
23
S
 
24
M
 
25
T
 
26
W
 
27
T
 
28
F
 
29
S
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2008/05/30 :: 禁断の裏側
!!$photo1!!
引きこもり犬。。。。
おいおい茗ちゃん、探しましたよ!

でも、今あたしの部屋ドえらいことになってるんで
ちょっと茗には気のト毒だったね。めんご

とはいえ
今週も残業の日々にかかわらず
毎日パソコンと格闘しておりました。
!!$more!!

ちびっこバイオは早々に直ったのですが
どうやら家内LANがぶっこわれているのが発覚したのは、前回の記事。
そして、やっと原因がわたり、繋がることを確認したあたしは・・・・

このままこの古いルーターのまま、設定をするのか!?
あーそろそろ新しい速いやつに変えたいなーと思っていたのは数ヶ月前
そのときは、新たな設定が面倒だったので辞めた。
とすると、今!って!!! ナイスタイミングじゃない?

はい!新しいルーターを買いました。
憧れの「BUFFALO AirStation WZR-AMPG300NH 」
いえーーーーーーい 
早速取りつけ!
GOODなんという速度でしょう!
ぶらぼーーーーーーー

さーココからがまた本当の意味での奮闘
無線でつなげている、数々の機器をLANの中に組まなくてはなりません。
すべての機器のSSIDと暗号キー60文字
もう気が狂うところだ・・・・
やっぱ何回もやりたくない作業
ふぅ、、、、
今しがた、ノートもデスクトップも元通りになりました。
それ以上に、すんごいサクサクネットに繋がる快適さ♪

毎日毎日夜なべをし、今は前よりも快適な環境で直ったよ。
しんどい1週間だった。。。。

ちなみに、いらなくなったルーターは壊れているわけではないので
Dog Tetoに持っていって、無線環境にしてやる!
そうすればあたしのPC持っていって遊べるしー

話は変わりますが、わたしのデスクトップの方の後ろは出窓なので
ロールカーテンで押えてあります。
!!$photo2!!
そして、この後ろ側を今回お見せしちゃう♪(きったないわよ)
じゃーーーーーん
!!$photo3!!
小さなイルミネーションをかもし出す
電磁波の大元
無線機器がすべてこちらにならんでおります。

新しいルーター
プリントサーバー
モデム
あと、別のところにはNAS



Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


«« 取り出し | main | 気が付いたら2か月ぶり »»
«« 浅草なんて行ってみました。 | かずちんのひとり言 | 前進あるのみ »»
2017/01/16
  DIYは苦手です、、、、  
 

DIYは苦手です、、、、
朝一番でまずは圭の病院
目と腎臓の検査です。
両方とも、前向きな結果
うんうんよかった!

そのあとは、自分の病院でしたが、予約検査だったので、結構時間通りにOKでした。
ほっ。。。。

さて、昨日帰ってきてから、もんもんと作業をしていた私です。

実は、車が変わり
ラゲッジの広さがあったとしても、充分に使いこなしておりません。

V6ショート君は、狭いながらもいろいろよく載ってました。

DSC_1327.jpg
縦置きで、見えなくなっておりますが、サークル奥の斜めのちょっとしたスペースに、丸椅子とピクニックテーブルも入ってます。

パワーアンプもあるので、いろいろと収納は考えなくてはなりませんでした。

そして今は

IMG_0663.jpg
一見いい感じにおさまっているように見えますが、こんなに広いのに、ショーのものしか載っておらず、他に買い物とかしてものをおいても、安定せず雪崩が発生したりします。

これが気になって仕方がなかったのです。

例えば、父の畑のための買い物で堆肥とか買ってきても、載せられるところがない、、、、

下が平らではないといろいろ面倒です。
広い場合の使い方が私にはわかりません。

ということで、そっか!『無いものにすればいいんだ!』と思いついた私。

といっても、どうしたらいいのか?????
正直、アイデアの引き出しがない、、、、

ひとまず思いついたのが、要するに棚。

じゃー買う?
そんな丁度良いのってある? あるわけがない。

ネットでも特にプラドでいろいろ作っている人がおりました。
勉強になりますが、私にはハードルが高い。
イメージはできましたが、記載してあった使う材料がピンとこないので、ドイトに行って直接見てみました。

見てみて・・・・・・・・やばい、書いてあったのはとんでもなくデカかったり、ごっつかったり、長かったり、太かったり、重かったり
いろいろとイメージが違いました。

途方にくれて、何に使うかわからないものを手にする私に、資材を買いに来た職人おじさんが、相談にのってくれました(笑)

あくまでも私ができるレベル
できるだけ軽量であり、邪魔ではなく、それでいて丈夫???
きちんとサイズを測っていない私に、おじさんが車まで一緒に行ってくれて、サイズまで図ってくれました。

おじさん、適当でごめんなさい。

なんと、購入した板は、有料ですがその場で切ってくれるんですね。
なんの工具も使いこなせない私には本当に助かりました。

帰ってきて、板に足をネジで取り付け
足先にはスペーサーで高さの微調整ができるようにつける。
タダの板のままだと、荷物を載せると滑るので
防水シーツで巻きました。
本来は、板をくるんでから足を付けると良いのですが、破れたりしたら張替えできるように後付け。

さーーーどうでしょう?

IMG_0664.jpg
おおおおおおおおおおおおお
ぴったり????

さーこれの下にサークル・テーブル・丸椅子・アームを入れます。
DIYは苦手です、、、、

およおよおよ
近くで見なければそれなりに見える???
ひとまず、『平らにする』という目的は果たしているようです。


IMG_0671.jpg
なんで、サイズ的にめい一杯にしなかったというと、ここにテントを入れられるようにしたかったんです。

所詮、合わせ板の棚
あまり重いものを載せるとゆがむのは間違いないんです。

ここが私ができる限界だったネックな場所。
要するにチャチな作りってことですよ(笑)
限界なの

でもあたしがんばった!
いつまで持つかわからないくらいの品です。
期間限定???
なんかよいアイデアないかな???

だれか、教えてーーーーー
つくってーーーーーー(←結局行きつくところ)

まあ、無いよりはずっといいよね?
DIYは苦手です、、、、

posted at 2017/01/16 21:19:45 【修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)


Trackbacks


Comments


Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字