2024 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview
Twitter
Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
http://www.ringing-bell.com/
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
Nikon D300s
Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照
mail⇒
main site
Menu
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent Comments
Recent TrackBack
Pageview Ranking
RSS & Atom Feed
2017/01/16
DIYは苦手です、、、、
朝一番でまずは圭の病院
目と腎臓の検査です。
両方とも、前向きな結果
うんうんよかった!
そのあとは、自分の病院でしたが、予約検査だったので、結構時間通りにOKでした。
ほっ。。。。
さて、昨日帰ってきてから、もんもんと作業をしていた私です。
実は、車が変わり
ラゲッジの広さがあったとしても、充分に使いこなしておりません。
V6ショート君は、狭いながらもいろいろよく載ってました。
縦置きで、見えなくなっておりますが、サークル奥の斜めのちょっとしたスペースに、丸椅子とピクニックテーブルも入ってます。
パワーアンプもあるので、いろいろと収納は考えなくてはなりませんでした。
そして今は
一見いい感じにおさまっているように見えますが、こんなに広いのに、ショーのものしか載っておらず、他に買い物とかしてものをおいても、安定せず雪崩が発生したりします。
これが気になって仕方がなかったのです。
例えば、父の畑のための買い物で堆肥とか買ってきても、載せられるところがない、、、、
下が平らではないといろいろ面倒です。
広い場合の使い方が私にはわかりません。
ということで、そっか!『無いものにすればいいんだ!』と思いついた私。
といっても、どうしたらいいのか?????
正直、アイデアの引き出しがない、、、、
ひとまず思いついたのが、要するに棚。
じゃー買う?
そんな丁度良いのってある? あるわけがない。
ネットでも特にプラドでいろいろ作っている人がおりました。
勉強になりますが、私にはハードルが高い。
イメージはできましたが、記載してあった使う材料がピンとこないので、ドイトに行って直接見てみました。
見てみて・・・・・・・・やばい、書いてあったのはとんでもなくデカかったり、ごっつかったり、長かったり、太かったり、重かったり
いろいろとイメージが違いました。
途方にくれて、何に使うかわからないものを手にする私に、資材を買いに来た職人おじさんが、相談にのってくれました(笑)
あくまでも私ができるレベル
できるだけ軽量であり、邪魔ではなく、それでいて丈夫???
きちんとサイズを測っていない私に、おじさんが車まで一緒に行ってくれて、サイズまで図ってくれました。
おじさん、適当でごめんなさい。
なんと、購入した板は、有料ですがその場で切ってくれるんですね。
なんの工具も使いこなせない私には本当に助かりました。
帰ってきて、板に足をネジで取り付け
足先にはスペーサーで高さの微調整ができるようにつける。
タダの板のままだと、荷物を載せると滑るので
防水シーツで巻きました。
本来は、板をくるんでから足を付けると良いのですが、破れたりしたら張替えできるように後付け。
さーーーどうでしょう?
おおおおおおおおおおおおお
ぴったり????
さーこれの下にサークル・テーブル・丸椅子・アームを入れます。
およおよおよ
近くで見なければそれなりに見える???
ひとまず、『平らにする』という目的は果たしているようです。
なんで、サイズ的にめい一杯にしなかったというと、ここにテントを入れられるようにしたかったんです。
所詮、合わせ板の棚
あまり重いものを載せるとゆがむのは間違いないんです。
ここが私ができる限界だったネックな場所。
要するにチャチな作りってことですよ(笑)
限界なの
でもあたしがんばった!
いつまで持つかわからないくらいの品です。
期間限定???
なんかよいアイデアないかな???
だれか、教えてーーーーー
つくってーーーーーー(←結局行きつくところ)
まあ、無いよりはずっといいよね?
Trackback url --> http://ringing-bell.whitesnow.jp/pplog2/index.php?t=7383
posted at 2017/01/16 21:19:45 【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment
Category
Search
BlogPeople
Trackback People
=== WAN SHOTS ===
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
=== 子犬ぴーぽー ===
=== Nikon D200 ===
=== snow board ===
Ringing-Bellを登録 by BlogPeople
MyBlogList