++Ringing-Bell Blog++
2025 / 01   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Counter
view : 1425514

Twitter


Profile
Web Master⇒かずちん
パピヨン5匹と共に暮らす生活を紹介
愛用Camera―Nikon D200
       Nikon D300s
       Nikon P300
冬はスノーボードに勤しみ夏は南の島へ
詳しいことは『Kazutin's Profile』参照

mail⇒ メ−ルフォ−ムに書いてちょ-だい
main site
http://www.ringing-bell.com/

Menu

Pickup Photo!
2013/09/09 :: ちょっと山梨まで・・・・
!!$photo1!!
あんまりいう事も効かないし、すんごい暴れん坊で困ってます。
たぶん、唯は外にノーリードで飛び出したら、捕まらないと思います。
マイクロチップでも入れようかな、、、、

ということで、今怒られてテーブルの上に隔離されてます。
ちっさくなったヒヅメ咥えて・・・・

さて、土日と甲府のほうへ出かけてました。
一応、遊びではなくて仕事ですよ!
!!$more!!

とはいえ、数々の『食』と温泉は楽しみにしてましたが(爆)

1泊2日の技師会の甲信越・首都圏支部合同の研修会です。
ナイトセミナーまであるので、宿泊先もしていされてます。

甲府の常磐ホテルと言うところです。
なかなかの老舗のところらしく、入った感じはちょっと厳かな雰囲気です。
お庭が有名らしく、山梨の中心地あたりにもかかわらず、ここの空間はなんか特別な感じのところでした。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

離れとか・・・・部屋風呂とかあるらしい
ちょっと覗いてみたいな・・・・あ!風呂じゃなくて部屋ね(笑)

昼からみっちり講義で、気がついたら昼も食べていませんでした。。。
夕食は懇親会という名目での宴会です。
でも、食事は普通の宿泊メニュー
『おしながき』の内容もずらずらずら〜〜〜と書いてありました。
和食好きの私としては、嬉しい内容ばかりですわ!

一目さんに目に入ったのは『蟹』の文字
タラバが出るそうです。
でもまあ 足1本くらいだろうなぁと思っていたんですが、目に入ったのが



カニちっさ、、、、、、
まさかこのちびっこ、タラバのお子さん???? とか口に出してしまったらしく、両隣の人に大笑いされてしまいました、、、とほほ

もちろこのあと、ちゃんと足でました。

良い感じでアルコールが入っているにも関わらず、ナイトセミナー開始
堅苦しい感じではなく、明るい雰囲気で言いたい放題でのセミナー
楽しかったですね。
ちょうど、隣に以前うちの会社で、今はライバル会社(爆)に行った現●●県支部長さんが私の隣に座ったので、いろいろ聞きたい事を効いて、激論を交わしてきちゃいました。
でも、疑問もかなり解決できたし、非常に楽しかった。

そのあとは、相変わらずどっぷり温泉つかってきましたよ!
いいねー
やっぱ温泉好きです。

今度行ったら、ほったらかし温泉行ってみたいな。

一応、部屋は4名で共同ですが、長野の県職員の人と、群馬の方
年代もまちまちでとても話もおもしろかったー

さて、2日目は山梨大学へ移動しての実習。
これが、蒸し暑くてみんな汗だく
まぢビール欲しくなりましたわ、、、、

研修会に参加している人は、ほとんどが病院勤務の方ばかり
なので、仕事内容が尿チンサばかりではなく、数も1日に10検体くらいしか見ないそうです。
ちなみに私は150〜200検体くらい読みます。
機械測定もあるので、1日のチンサの検体は病院では考えられない数でしょう。
私たちの数をこなすには、「迅速な判断」と「決断力」が必要。
1検体に何十分もかけられないのです。
でも、皆さん20分くらい1検体じっくり! 私は時間が相当余ってしまい、またそこらへんの先生をつかまえて、いろいろ聞いてきました。

こういう時に私ってすごいなぁと前から思ってましたが、結構限られた時間の中でやりくりすることに関しては貪欲です。
今のうちに聞こう!と思ったら、どんどん話しかけちゃう私です、、、、ずうずうしとも言いますが、、、、

終わってみれば、今回の研修会行って良かったと満足!
非常に実りの多い研修会でした。

帰りは、もちろんブドウ園寄って、たーーーーーんと買って帰ってきあましたよ〜ん♪

そうそう、朝は東京でのオリンピック開催が決まった速報が携帯に入り、アラーム寄り先にこれで起きてしまいました、、、、

嬉しいけど、あーうちの会社またその時地獄だね、、、、
どれだけの人が借り出され、外部の人がわらわらと社内をうろつき、立ち入り禁止区域が出来て、物々しい状態にはいるんだろうなぁ
それはそれで面倒、、、、



Recent Diary

Recent Comments
Re:ちくわ
  └ みき at 12/08 17:10
  └ かずちん at 12/09 8:27
Re:ちょっとしたご報告
  └ みき at 02/10 14:31
  └ かずちん at 02/11 18:40
Re:スーパーセール
  └ みき at 12/09 20:44
  └ かずちん at 12/10 18:36
Re:やつれモード
  └ みき at 07/17 14:36
  └ かずちん at 07/18 10:15
Re:赤
  └ mitsuko at 03/14 15:50
  └ かずちん at 03/14 21:52
Re:白
  └ みき at 01/13 16:04
  └ かずちん at 01/14 0:04
Re:お正月も終わりです。
  └ みき at 01/06 23:03
  └ かずちん at 01/06 23:49

Recent TrackBack
キラキラキラキラ
  └ Main Street +
         └ at 2014/02/24 9:16
スマホフィーバー
  └ Main Street +
         └ at 2012/03/29 11:19
敷物
  └ Main Street +
         └ at 2011/08/01 9:17
納豆が食べたい
  └ Main Street +
         └ at 2011/03/29 22:37
2010FCI東京インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/12/19 21:36
2010FCI埼玉インター
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/05 7:15
2010福島パピヨンファンシャーズ・パピヨン展
  └ Main Street +
         └ at 2010/10/03 0:24
東京西スター愛犬クラブ展
  └ Main Street +
         └ at 2010/09/13 21:38
神奈川湘南クラブ連合会展
  └ Main Street +
         └ at 2010/05/16 18:35

Pageview Ranking

RSS & Atom Feed
++Ringing-Bell Blog++
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
かずちんのひとり言
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
鈴・玲・圭・茗・なっくん・唯・綺・詩乃
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Dog Show レポート
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
with きろぼん(KIROBO mini)
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
写真・カメラ・携帯電話・PC
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
今!--スマホより--
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
買い物大好き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おいしいもの♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
デコ作品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
スタバる!
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ぱぴー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お気に入りVideos
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
うっちぃ&サッカー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Snow Board
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3


2013/09/03
 

ポツリと独り言
雷が遠くに聞こえると、びくびくし出す鈴です。
聞こえているってことだね!

さて、今うちの隣の家が2世帯へとお家を建て替えてます。
息子夫婦が立派な家を建ててくれたようです。
今月半ばで引っ越しとなるでしょう。
職人さんと仲良くなったり、毎日いろいろ見れてとても楽しみにしてしまってる我が家です。

でもね、でもね、ちょっといろいろ突っ込みどころが満載なんです。
人には好みもあると思うので、そういう部分はあえて公言するつもりはありませんが
どーーーしても、今後皆さんに気にしてもらいたい部分をかきたいと思います。

posted at 2013/09/03 21:26:37 【修正
comments (0) || trackback (0)